忍者ブログ

高画質で見るアニメ動画のサイトアプリ

Home > ブログ > 日記

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

奢るアニメ動画は久しからず

アニメ動画の口コミ情報が満載、自慢の価格と品質でご奉仕させていただきますよ

伊藤ゆかりです。
 
 
 
最近は、かなりゆったりと言うか・・・
のんびりな心もちで過ごしています。
 
 
1月末に、山本あゆみさんの楽健寺(らっけんじ)酵母のに行ってから
 
パンを焼き
酵母を育て
パンを焼き
パンを焼き・・・パ・・・・
 
と、まぁ、、、パンパン生活にハマってて
パン三昧を満喫中ーです
もちろん、ちゃ~んと仕事にも行ってます(笑)
 
 
 
 
そんな最近の
ゆったりとした日々の中で
先日、がオルゴナイトの販売をされたので
ドキドキしながら販売開始時間を待ってました(笑)
存在は知っていたけど、持ったことはありません。
 
 
【オルゴナイトとは】
※亜由美さんのブログからお借りしました。
 
オルゴナイトには、人や自然界のネガティブエネルギーを吸収し、ポジティブエネルギーに変えて放射します。

また、電磁波からの影響を防いでくれたりする力があると言われています。

オルゴナイトは、金属とクリスタルを樹脂で固めているもの。

樹脂が固まる際に収縮するので、クリスタルに適度な圧力が加わりクリスタルが特有のオルゴン・エネルギーを常時発散するようになるのです。

科学的に証明されています。
 
 
 
 
 
販売開始から実質4分の争奪戦を制して
これだな~って狙っていた『涙』を無事にゲット
 
 
 
 
販売開始2分間は、アクセス集中でエラー表示・・・・
『オロロ・・・
 
 
 
 
と、若干焦りながらも
Facebookから飛べないならLINE@からならどうだー!と、やってみたら案外すんなりつながったので
急いでお目当ての『涙』の注文フォームをたどり
急いで必要事項を入力!
 
送信完了後、一人おっしゃーとなったのは
言うまでもありません(笑)
 
 
 
 
 
そして、先日
仕事から帰ってきたら届いてました。

数種類ある形から私は『涙』を。
 
 
中に入っているメッセージはお任せだったので
オルゴナイトに込められる沢山のメッセージの中で
私に何が届くのか・・・・ワクワク
 
 
メッセージは開けてからのお楽しみ
亜由美さん曰く、メッセージは宇宙人が選ぶんだそうです(笑)
 
 
 
 
 
私に届いたメッセージは『Like』
Likeの意味を調べてみると、英単語的に使い方は色々あるみたいですが
私は、一般的に認識されている【好む・望む】 と受け止めました。
 
 
 
Like。
 
 
 
『~しなきゃ』
『~しないといけない』
好きだったはずなのに、今でももちろん好きだけど
最近、チョット辛いなぁ~って心が揺れていた私にはピッタリの言葉かなって思いました。
 
 
Like。
 
 
自分の心の『好き』を大切に
思い通りにならない無い事も沢山あるけど
悩むこともホントに日々沢山あるけど
自分が好きだと思える物や
そう思える心が私の中にある。
シアワセです。
 
 
 
私は、基本『つくる』ことが好き。
そして、それが誰かの『コレ好き』につながったら
嬉しいなぁ
 
 
 
 
 
さてさて、私の下に届いたのは
プリザ―ブドフラワーのアジサイと、メッセージが閉じ込められた
シンプルなオルゴナイト。
ちょっとラメが入ってるのかな?キラキラします。
とっても可愛いので
おばちゃん心もキュンキュン(笑)
 
 
 
で、昨日は天気も良かったので
やりたくなったのは、太陽とのコラボ
逆光なので、写真はチョット暗いけど
太陽を背にしたオルゴナイトのシルエットがとっても好き。
 
 
 
 
 
綺麗に撮れるスマホってほんと優秀ですね~
今度買い替える時もカメラ機能重視だな(笑)
 
 
 
 
撮影後は、お財布の外ポケットに忍ばせました。
お財布は、常に持ち歩くので
亜由美さん。
ありがとうございました
大切にします
 
 
 
 
亜由美さんのオルゴナイトは、年1の販売らしいですー
気になる方は、亜由美さんの動向を見守ってみて下さいね
 
 
 
 

 


春物子供服


■長袖Tシャツ一覧表



 


■春物子供服の販売中(minne)



コチラからご覧いただけます



前開きベスト販売中(minne)
小さなベビーのママ&出産祝いとして人気です。



 


ご質問・お問合せはコチラから



 
 
 
 
 
 
 
 
 

アニメ動画心への音楽

私達の


ラブリーK・Bのみなさん


こんにちは


 






「美香さん、


天使が舞う輝く天と


美香さんと皆さんが


ひとつになった心の世界が


お写真に撮れている…


まさにヘブンリー✨」


と、


寒い中、待機列で


並んで下さっている皆さんに


ご挨拶をしに行きましょう、と


ファビュラスな姉が


女神の微笑みで撮ったお写真は


あまりにも尊い輝きが。




逆光でない場合で


ファビュラスな姉と皆さんと


プレシャスな一体感を感じますよ










今日もたくさんのステキな


記事がありまして


とても嬉しいですよ。


記者の皆さんいつも


本当に愛のあるあたたかい


プレシャスな記事を


ありがとうございます。


姉も私もとても楽しく読ませていただいて


はげみになりますよ。


前回と同じように


約5000枚以上の


お名刺をお渡しする際に


ファビュラスな姉の


指の先はやはりめくれて


「スライドしないように


練習したのに…


やわなのね…✨」と、


帰りの車の中でコロコロと


女神の微笑みで。


実は、


今回の冬のコミケは


かなりの過密スケジュールの中でに


なってしまい


ファビュラスな姉も私も


ちょっと体調を崩しておりますので


あらためて


冬のコミケの感謝とお礼のブログを


心身を治癒してから


書きたいと考えておりますよ。



PS,


徳重さんわざわざありがとうございました。


今後もステキな記事を楽しみにしておりますね。


それから、


"ねぇ、、、 叶姉妹の本買ったんだけど、他の方がアップしてる恭子さんでも美香さんのでもないような謎のサインなんだけど、、、 なんですかこれ?だれ??レアサイン?間違いじゃないよね、、、 誰か教えてww #叶姉妹 #フォビュラス "


というツィートがありましたので


はい、それは…


私美香の約1000冊がこえてきたときの


ちょっとクズレ気味のサインですよ。


ファビュラスな姉のサインは


やはり安定していてとても早く


私はだんだんと手が上手く


動かなくなってきてそのようなサインも


ありますよ。


事後通販のサイトのURLが正しく


作動しない件も数名の方が


わざわざお知らせ下さって


ありがとうございます。


体調は万全ではないですが


いつも叶姉妹関連のツイートやコメントは


チェックしておりますので


いろいろと嬉しく楽しみで


皆さんのツイートは


私達との交換日記と思っておりますよ。







 


 


 


 


 

 
 


11月11日からオープンしておりますよ。  

観ると幸福な気持ちと
縁起が良く
グッドラックを招く、
と言われております
叶姉妹ファビュラス・インスタグラム
ですよ。
 

姉のしてみたい経験❤️
静寂の時間の大切さ❤️
「叶姉妹立ち」-3❤️立つだけで引き締まるエクササイズ


床ドンは「見つめあうだけで感じるキスまでの世界」の記事


姉のB・W・H、「3サイズ」。の記事


セクシーメイドな美香さんの体重は‼︎の記事
姉の体重と「ハートのピアジェ」。。。の記事


「誘惑する?のテクニック」の記事


「デートの場所は、極上ベッドの中の記事


「アイブロウの色を変えた姉のスッピン」お部屋では、やっぱり裸ですが…、の記事


「水族館デートでジェラシー。。。」の記事


「叶姉妹のブログが高評価な理由」は?の記事


「女神のヌードにからみつくシースルードレス。。。」の記事


「究極のS字くびれ」ファビュラスなボディパーツ-2の記事

「世界のメンズと姉のタトゥタトゥー」の記事



も、ぜひ、ご覧下さいね。


 


それでは、


また後ほど。


PR

アニメ動画に目がない人、お待たせしました~♪

アニメ動画 ふかいね、と夫 やさしいね、と妻

どーもスズケンです❗
なんと!!
夢にまで見た!!
フジテレビ『おじゃマップ』に出演させて頂きましたー(*´ω`*)
支えてくれたスタッフさん!
正座してテレビを見てくれたみなさんありがとうございました
とにかく・・・
うれしーーーー!!
嬉しすぎたー(*´ω`*)(*´ω`*)(*´ω`*)
数年ぶりに香取慎吾さん共演でしたね(*´∀`)
・・・すこーし距離がありましたが(笑)
とりあえず・・・香取さん・・・スーパーイケメンでした
ニセモノ香取さんを演じなければいけないのに・・・
香取さんが見えた瞬間よくわからなくなってしまいました(笑)
とりあえず・・・
今日から会う人には死ぬほど自慢します
ドッキリメンバーでパシャリ!
バービーさん
橋本マナミさん
よっしーさん
待機中もわちゃわちゃして楽しかったー(*´∀`)
おジャーmapのオープニングww
みなさん!
これが本物おジャーですよ(*´ω`*)
嬉しすぎる(*´ω`*)(*´ω`*)(*´ω`*)
逆光ですが、お茶碗と記念撮影♪
橋本マナミさん・・・最高に美人でした(*´∀`)
ここで、裏話・・・
僕らの事をロケしてたロケ隊のみなさんも
実は・・・
ニセモノでしたー(笑)
おじゃマップさんのこだわりが見えましたねw
みなさんロケ隊の演技なんてやったこと無くて、ギリギリまでわちゃわちゃしてたのも笑えましたw
スタッフさんも優しかったし、よっしーさん一緒だったし楽しかったー(*´∀`)
本当にいい夢見させて頂きました
みなさんに・・・
KANSHAですー\(^^)/
ちなみに一番の裏話はよっしーさんがつれてたワンちゃんが一切よっしーさんになつかなかった事でした(笑)
まだまだ書きたい事あるのであとでまた書きますね
☆☆☆☆☆
Twitter→ @suzuken119
Instagram→ suzuken119official

アニメ動画の口コミ

昨日は、やっと夢かなうかな
由良.沖釣に
前日の由良に行く途中、予約していたくいしんぼステッカーも購入
久しぶりの沖釣は、絶好の釣り日和
朝は、そこそこの速い満ち潮の流れがチョボ向いての流れ。1時間位たってからから徐々に緩くなり、右に左に目間苦しく変わる
参考までに、私の仕掛
ウキは、流れが速いのでアウラのチヌ用の00号。
流れが緩くなるにつれて、釣研の0c号.0a号.デュエルのB号、それぞれのウキでグレ.魚は、釣れました
(チヌ用使うのは、速い流れの中でミチイト張っても、手前に寄ってこないから。)
ミチイト
PE0.8号に2.5号(尾長も掛かれば捕りたいから)のフロロ10メートル(ハリス兼用)
重めのボイルグレ8号。
流れ.潮目のヨレによってガン玉G6~B
全層の1000釣法。
B号のウキ使った時は、ウキ止めB号のガン玉棚とって釣りました。
沖釣は、あっと言う間に150メートル流れるし、仕掛けの回収、ほとんど逆光でウキ見えんし、ミチイトの張り直し管理で疲れます
何とか3匹釣らして貰いました

アニメ動画 プール冷えてます

こだわりのアニメ動画

続きです
伯方島では残念でしたが
でもデッカイ船を身近で見られたので
        よかった(*^.^*)
 
見た後そのまま伯方島ICから
次の目的地に
グーグルマップを徘徊して見つけて
気になり調べて載ってる
写真を見て行きたいと
今回の一番の目的で行ました  v(^-^)v
しかも何処かで見た様な気がしたら
いいねをして下さってる
多分今治在住?の方のブログに
UPされてました(*^.^*)
生口島南ICで降り海岸線沿いに車を走らせ
ぐるりと廻り橋をを渡り
    高根島に到着v(^-^)v
(テーマは愛媛になってるけど広島だった)
途中にお店の看板発見v(^-^)v
案内通り行ったら道が狭い
               で   
       到着です(°∀°)b 

お店の看板が入口にあります
楽園的古民家
     高根パラディージさん
まさに普通の民家デス
前はお年寄りの方が
住んでいらしたそうでが
借りる時はジャングル状態になってたそうです(グーグルのストリートビューで観ると前の状態が観れます)
それを借りて整備されお店にされてます
しかも
民泊も
出来るそうです(*^.^*)
ここの床の間のあるお部屋に布団を敷い
泊まれるそうです(^_-)☆
縁側が広いので
此方もテーブル席があります(*^.^*)
スピーカーが沢山(*^.^*)
奥には音楽の器材が置かれてました
定期的にコンサートが開かれている様でした
此方が座った縁側
庭には暖かくなったら
此方でもいただける様に
テーブルをセッティングするそうです
春の暖か日など最高と思いますが(^_-)☆
逆光になってる(;^ω^A
かなり古いカバンをテーブルにされて
上には
お店の載った雑誌や地元情報誌などが
置かれてました(*^.^*)

各テーブルには一輪挿しがv(^-^)v
メニューです
下のは各料理の説明が書かれてます
スイーツも有りました
勧められたけど
来る前に
たこ焼き食べてたから
無理でした(爆)
ベイクドチーズケーキを食べたかった(笑)

少し飲んで写真を撮るの忘れた(^▽^;)
(取り敢えず飲みかけですが笑)
少し甘く牛乳とポタージュスープを
混ぜた様なスープでした(*^.^*)
サラダ
野菜が美味しい(≧▽≦)
メインのパスタ
塩レモンクリームパスタ
UPで
爽やかなレモンの香りと少し酸っぱく
濃い目のクリームがマッチ(≧▽≦)
芽キャベツも良い仕事してます
締めコーヒー
サッパリ目の飲みやすいコーヒー
お店のフライャー
来店した時先客が居られていたが
なんと北海道からのお客だった(☆。☆)
食べ終わり店主さんとお話し
先ず何故ここにから始まり(笑)
近くの島を巡り廻って行ってるコトに
呆れかえられてました(爆)

パラディージさんを後に
行きたかった所は
()
時間の都合でパス(笑)
此方もグーグルマップ見つけた所デス
帰り道の
ドルチェ瀬戸田本店さん
HPよりお取り寄せも出来る様です
寒いので店内で食べようと
入ったらほぼ満席(^▽^;)
 
かなりの人気店デス
次々とお客さん来られてました
買って車の中で食べました(笑)
買ったジェラート沢山ある中から
瀬戸田のデコみかん(黄色い方)
瀬戸田のレモン
どちらとも酸っぱ甘くて
美味しい(≧▽≦)
お客さんの多いのも納得
食べ終わり帰るコトに
生口島北ICより高速に尾道で降り
何を思ったのかそのまま2号線を
そのまま下り広島迄行ってしまった(爆)
しかも広島市内手前で
自然大渋滞でした(笑)

広島より高速に乗り無事に帰り着来ました
何時もの事ですが
日帰りで走った距離約1000km
 
佐賀関よりフェリーで来た方が
かなり距離が少なくて済みます
フェリーの場合約700km程かな?

地図を見るとやはり尾道から今治へ
行くのに随分戻る形になるので
その分距離が伸びる様です
次回はいつ行こうかな(笑)
 

アニメ動画は、7月まで待ったほうがいい。

どうも私です。
引き戸
ガラガラー


「WEB内覧会〜和室〜」のはじまりじゃー!!ブオオブオオ(法螺貝)
語りすぎて意味不明だった例の和室です。
4.5畳の畳スペースです。
ではサクッと内覧会おわらせましょう!
アクセントクロスはサンゲツの和紙みたいなタイプを選びました。
紺色。渋い。
一階の窓枠でここだけダークⅡです。
逆光でわからん…
狭い和室ですがコンセントは3つつけました。
角奥がテレビネット用、左右にあるコンセントは携帯充電しながらゴロゴロする用です。
「和室でゴロゴロする」事を前提でコンセントつけたので一番低い位置にお願いしました。(なにこのクズな理由)

畳は琉球畳風のやつです。ニセ畳。
仕分けで普通の畳に変更したかったのですが旦那に猛反対されました。悲しい。
ニセ畳は汚れにくい反面、薄い板の上にい草風のなんかを巻いてるだけなので(説明が雑)
布団をしきっぱなしにするとカビが生えやすいそうです。
収納は2つ。
パカッ
階段下収納です。
中は繋がってます。

左側は奥行きがあるけど天井が斜め
右側は奥行きないけど高さがあります。
こういう事です。
扉を一つにして見た目スッキリさせるか迷いましたが、分けた方が使いやすいと思って観音開きタイプを選択。
 
仕切る壁ぶんの収納が減るのと、使い方の選択肢が狭まると思ってぶち抜きにしました。
今流行りの回遊型!!(違う)

でも真ん中で2つに仕切ればよかったかも。
奥行きのある収納は苦手なのですが、ここは将来ポータブルトイレやオムツをしまうために深めの収納にしてあります。
仕切りがないと匂いがオムツについてしまわないかしら。
中に入って用を足すには狭いけど、扉があれば少しは隠せて使いやすそうじゃないですか?
でも身内なら気にならないのかしら?うーんわからん!!
まだまだ先の話だし縁起でもない話前提で言いますが、
山口に住んでいる旦那の両親が相手に先立たれてどちらか一人になった時、こっちに来て一緒に住んでもらおうと考えてます。
これはゴリラの希望なので、どうなるかはわからないけど。
そうならなくてもいつか自分達が使うかもしれないし!
そんなわけで完全に介護仕様というわけではなく、なんとなく介護を意識した和室にしてみました。
・ 介護ベッドに干渉しない高さや位置の窓
・ 段差や溝をなくす
・ 24時間換気の給気口はベッドをおかないであろう位置につける
この中途半端な介護仕様があとで命取りになる気がせんでもない…
ネタ色一切無しの触れにくい話題ですいませんね。内覧会に戻ります。
現在この和室、照明をつけていません。
ど、どれが照明…??
建て替え前に実家の和室にあったこの照明がどうしても使いたくて、
照明もいいけど天井もかっこE!!
解体前に外して貰ってきたのですが

娘と旦那が和室とリビングを使ってバレーボールするので危ないからはずしました。
同じく危ないのでリビングテーブルは現在和室のすみにおいやられております…。
一ヶ月もつかってません。高かったのに!(そこ?)
照明がなくても昼は十分明るいし、夜はリビングの明かりが届くので不便さは感じておりません。
なので今は大切に保管してあります。
可燃ゴミの袋に入れて




予想外に和室に色々な思いをつめこんでいたようで写真枚数が限界にきてしまいました。
サクッとおわらせるはずが、中途半端になってしまい申し訳ございません。
「和室②」へ続きます。ヘコヘコ

たまにこっちでも家ブログ書いてます。
よければ読んでやってください。ヘコヘコ
 
 
最後までお付き合いいただきありがとうございます!

アニメ動画を間違えた。問題の答じゃなくて先生のことだよ。

アニメ動画大好きな買っちゃおうかなぁ♪

こんばんはぁ〜⁎ˇ◡ˇ⁎
真夜中の3時半ですが...
今日は寒気が緩んで過ごしやすい一日でしたね
気分も軽やかに、今日は仲良しのMちゃんと新年ランチへ行ってまいりました。
新年らしくお初訪問で、コンラッド大阪の40階に位置する「蔵」へ。
同じ店内で、鉄板焼とお寿司を楽しめるドッキングダイニングなんですよ。迷いましたが今回はお寿司に♪
最高のロケーションはお約束♡
 


【蔵 鉄板焼&寿司
コンラッドホテル大阪
食べログ→
コンラッドホテル公式HP→

ヒルトングループの最高級ブランド「コンラッド」。コンラッド大阪は、2017年6月に誕生したばかりの大阪で1番ホットなラグジュアリーホテルです。中之島フェスティバルタワーウエストの最高層階に位置。




ロビー階と同じ40階に入っている、極上のおもてなしと厳選した食材で鉄板焼と寿司を供する「蔵–鉄板焼&寿司」は、最大8名様用の4つの鉄板焼カウンターと、全9席の寿司カウンターで、専属の職人が目の前で調理して下さいます。


開放感とプライベート感を併せもつ和モダン空間で、鉄板焼では、息をのむような大阪のスカイラインや夜景とともに、見事な神戸牛や近江牛、そして鮑や伊勢海老など、贅を極めた料理で特別な時間を。


寿司では、限られたお客様を迎えるのにふさわしい凛とした檜のカウンターで、江戸前の寿司を提供して下さいます。「蔵」のイメージに合わせて全国各地の職人にオーダーしたこだわりの器も素敵。



↓場所
梅田・大阪駅からタクシーで1メーター

↓40階のエレベーターが開くとこの眺望

↓ロビー階と同じ40階

↓このアプローチカッコいい!気分が上がります♪


↓9席の寿司カウンター
眺望を楽しめるのは後ろの鉄板焼き側のエリアです。寿司エリアは逆光なので落ち着ついてお食事を楽しむことができますよ。


寿司ランチ 【夕凪コース】6955円(税サ込)
内容:先付、季節の炊き合わせ、寿司8貫、赤出汁、デザート
 
 
↓飲めない2人はジュースで乾杯♡私はアランミリアのロゼの葡萄ジュース1845円(税サ込)

↓先付:いくら、湯葉

↓蓮根饅頭

↓鯛

↓本鮪 漬け

↓カンパチ

金目鯛


↓サーモン
普段行っている鮨屋はとどこもサーモンが出てきません。サーモンか.....とテンションが下がりましたが、一口いただいた瞬間テンション上がる♡単純
↓〆サバ

↓煮穴子

↓玉子

↓赤出汁

↓デザート


高層階の絶景に囲まれてお鮨をいただくことができるのは、大阪ではこちらだけなので貴重な一軒が誕生しましたね♡
肝心なお味の方は、感動するほど美味しいわけではありませんが、立地やロケーション、雰囲気やサービスを含め総合的に見ると良いお店だと思います。
ゆっくりお話をしたい時や、接待使いに最適です。
女性スタッフさんの制服もオリエンタルで可愛いかったですよ♡
ありがとうございますm(_ _)m
↓手作りのシナモンアップルタルト♡
Mちゃん、いつも細やかなお心遣いをありがとう♡
天使のように優しい内面に、可愛過ぎる外見、本当に素敵な女性。彼女の寛大で深い優しさにいつも救われてる。
常に誠実で優しくあり続けることは、とても難しいこと。だから、私ももっともっと人に優しくなれるように、日々自分を鍛えていこう。


コーディネート
HERMES調のトップスにつけ襟を合わせました。後ろ姿も可愛い♡次の新作のmiimiです。デニムやシンプルなタイトスカートに合わせても素敵です♡





引き続き明日も、
皆さまにとって、笑顔満点 ハッピーな一日になりますように...
いつもありがとうございます
Love.

アニメ動画 目的のあるデザインは、美しい。

ただ単に普通の日常なのでなんの面白味もありせんが
今日は久々に夫が休みなので
ダラダラしてたからか
お猫様が甘えきてます
が!ひとしきり甘え飽きて
なんと!ひなたのお花で遊び始めたお猫様
チューリップが猫じゃらし的な感じで、、、
散りました


逆光が凄いですが
散ったチューリップ、、、お判りいただけますかね?
何か?と言いたげな顔!w
こらー!!!とゆーてましたが
可愛さに負けました
またお花買ってきて
ひなたにお供えしたいけど
また遊ばれるのかと思うと悩みます
どんなに高いところに置いても
どうにかこうにか登るし
お猫様を飼ってる方で
いい対策があれば教えて下さい

ストップ!アニメ動画!

アニメ動画マニア一大特集♪

月曜日のお散歩写真
私はこの角度好きです
正面から撮影すると…
(過去出しの写真ですが…)
いつも思うのは、顔がでかくない
でかく見えるよね
なので、かわいいカイを
さらにかわいく撮影するべく
正面よりも斜めから撮影してます
違う角度だけど
いいね
完全な横顔ではなくちょっとナナメ
うふふ  かわいい
逆光で顔が暗いのが残念
振り向きも撮ってみよ
………って
向きすぎ
わかればいーんだよ
やっぱこれだねー
幼顔だけど凛々しくて好き
昨日のご飯
海老塩焼きそば
オムレツ
さつまいもとリンゴのサラダ
味噌汁
海老は美味しいよねー
この焼きそばはKALDIで買ったよ
KALDI大好きだな
何かないかなーって探すのが好き
 
バイバイ

世界一の「アニメ動画」へ

一眼レフカメラに負けない綺麗な写真をコンデジRX100で撮影する


Sony DSC-RX100


 


先の記事で基礎的なRX100の扱い方の底上げをしたのでコンデジで一眼レフカメラで撮影したかのような非常に綺麗な写真を撮ることが出来ました( ´∀` )


 


近代的なビルにモダンな黄色の車


写真一枚で見る人に綺麗な写真と思って頂けるクオリティ


 


まあ一眼レフカメラ初心者である自分のヘタレな実力を露呈する前にこの一枚だけブログに載せて終わりなら自己満足だけで済むのですが目標は無謀にも高く挑戦的な・・・


 


SONY RX100でどれだけ綺麗な写真が撮れるのか?


 


下手も数撃てば当たるだけで終わりだとネットに棲むハイテクニックなカメラ玄人様に目を付けられて叩かれてしまうので正直に自分は一眼レフカメラ初心者であり勉強中で写真を学んでいる趣味写真をとる素人として公表し頑張る様子を暖かく見守って頂けたら嬉しいです。


 

神戸 湊川神社をコンデジで写真を撮る


神戸の神社と言えば?に必ずランクインするJR神戸駅からスグ近くの湊川神社です。


 


湊川神社には自宅からも近い事もあり何回も訪れているので状況に合わせた撮影テクニックがある事を自分でもわかっています。


 



神社側の歩道の道路側いっぱいからの広角で撮影


 


自分は先にホームページを作成することから写真を使う事を経験し自分でも写真を撮るようになったので写真がどのように使われるか?をある程度経験から学んでいます。


 



 



写真構図の基礎力がアップしているので写真の載せ方(順番)や建物の何処まで写すのか?


こういうのを意識して上の4枚を見比べて頂けると分かって頂けるかな?と思います。


 


参拝する人の流れを構図に活かしたり大きな旗が掲げられるポールに旗が無いなど、その時その瞬間によって撮れる写真は様々です。


 


今回は旗がポールに無かったので「お!」っと思わせる為に一枚目は結構寄り気味な写真をチョイスし選びました。


 


堂々とした和風建築がカッコいいですね( ´∀` )


 


そして風景写真を撮るうえで重要な事が色々あると思いますが撮影時の天候ですね。


これは撮影のし易さで言えば「若干の曇り空」が一番楽なのですが写真の印象はあまり良くありません。


 

風景写真で光と影と人を意識する


使いやすく綺麗な昼間の風景写真ではやはり「晴れの日」がタイミングが良い撮影日和になりますがフレアやゴーストなど逆光対策と知識が少しでも無いと日差しのキツイ夏場の快晴は非常に撮影が難しくなります。


 



広い境内のスペースを晴れの日の空と影で演出して風景写真に映り込む巫女さんを引き立てる。


 


ちょっとした知識というか空と影も一つのポイントとして頭にウロ覚えの認識があれば


 


記念写真から風景写真への脱却になります( ´∀` )


 



 



白黒のモノクロ写真だと影と空の状況って凄く出るので味方にするか?敵にするか?


臨機応変な綺麗な風景写真の撮る為の撮影テクニックとして役立ちますね。


 



湊川神社に参拝に来ました!!っていう記念写真ならこんな感じ苦笑


 



めっちゃ典型的な記念写真


日差しがきつく大きな絵馬が明るすぎるのである意味難しいのですが( ´∀` )


 


同じ狛犬でも記念写真から風景写真を意識したら次の写真になります。



コンデジ SONY RX100の広角の描写力を活かして風景写真を撮るならこんな感じで狛犬だけにスポットを当てないで周りの状況も写真構図に組み込みます。


 



 



一枚目なら絵馬の掛けている小屋


2枚目なら鳥居を本体丸ごと写さないっていうのがポイントです。


 



鳥居の写真を撮りたい→全部ポツンと映しているならメッチャ寂しいですwwww


 


こういう寂しい状況でもアングルを少し変えたり周りの状況を利用すれば風景写真として活きます。


 



境内を掃除している人が写真の邪魔に?


普通なら要らない人が写っている写真ですが状況を利用しましょう。


 



神社という静粛さと規律の高さを演出できる写真に早変わり!!


 


まさしく美味しいタイミングで今この瞬間でしかありえない写真です。


 



 



写真の使い方としたら朝早く境内を綺麗に掃除してくれている人が働いている。


風景写真に写ってしまう。


それを利用して写真を活かし状況説明になるこの日の写真ブログになります。


 


どんなカメラでも綺麗な写真が簡単に撮れるようになるには?


今回の記事はコンデジ SONY RX100で風景写真を撮りに出かけた中で一眼レフカメラに負けないようにコンデジで綺麗な写真を撮る為の写真選びと写真構図を説明しながら載せているので載せなくても良い写真も混じっていますが写真の勉強中である自分を含めてみんなと情報共有ができればと思い頑張っています。


 



こういう記念写真みたいなのから・・


 



風景写真として写真を撮影するならこういうの!!みたいな( ´∀` )


 


一番大きな変化といえば・・


 


写そうとする建物や物などの被写体の全てを


写すか?写さないか?


 


この切り分けの考え方が簡単で分かり易いスタートポイントだと思います。


 



鳥居が見えてきました!!


鳥居を撮影したい!!


 



記念写真パシャリ( ´∀` )


 



 



鳥居のある風景写真らしくなってきました!


 



鳥居がカッコいい( ´∀` )


 


写真が上手くなるには枚数を撮る事


 


って目にするのですが多分こういう事だと思います笑


 


こんな感じでアングルの変え方から写真構図の経過を載せてると分かり易いですよね。


 



 



こういう記念写真を撮りつつも枚数を撮って経験を積んでいくことによって写真技術が上達していきます。


 


でも、闇雲に撮るよりヒントがあれば上達もやっぱり早いですよね。



気付くことが視野を広めてシャッターチャンスが増える事になるので自分のブログ記事が少しでもヒントになったら嬉しいです。


 



湊川神社の外に出て影が面白いのでモノクロ写真で使えないかな?と考えていたら・・・


 



後ろを見たらナイスなシャッターチャンスで激写!!


で美味しい写真の頂きです( ´∀` )


 


もっと高画質なフルサイズの写真は作り始めた写真専用ブログで公開中です。



 


 

PAGE TOP