- 2025/07/18
- Category :
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【渋谷CAMELOT B3/CAMELOT GIRLS MEETING!!】0918
■開催日時:2017年9月18日(月祝) 開場9:50/開演10:00(予定)
■会場:渋谷CLUB CAMELOT B3
渋谷区神南1丁目18-2 神南坂FLAME B3F
■料金:前売\2,500/当日\3,000/早割\1,900(左記料金+別途1ドリンク代)
【予約フォーム】
■出演:虹の架け橋/オープニングシスターズ/クピドリック/WonderLander/ジキルトハイド/Raspberry Kiss/仔寅/柏木希美/pretty☆monster /虹の架け橋/AdFicTioN/ダイブッ!/嶋田あさひ/とらいふる☆Z♡♡/HELLO HELLO WORLD etc..
※再変更あり
[虹架け出演予定] 10:25~10:40/③
[虹架け物販予定] 10:40〜11:35/並行C
------------------------
【虹架けWEB予約】即日スタート
【WEB受付締切:出演前日20時迄】
[エントリーURL]
【ご注意】予めご理解・ご了承願います。
<出演/物販について>
・出演/物販時間に変更がある場合もございます。
・物販/チェキ撮影など、ご希望者がお見受け出来ない時点で終了といたします。
・チェキ/グッスへのサイン入れについては、お預かり記入は承っておりません。
<その他>
・虹の架け橋メンバーへのカメラ、携帯電話等での撮影はご遠慮願います。
・メンバーへの食品のプレゼント・差し入れにつきましては、ご遠慮願います。
※尚、チェキ撮影等でのご希望の場合、撮影後お持ち帰り願います。
NJKK-STAFF
8月度バトルZAライブ出演者
9月度のエントリーは締め切りました。
ご確認よろしくお願いいたします。
※都合により出演者が予告なく変更になる場合がございます。
ご了承よろしくお願い致します。
9月13日水曜日
開場18:15 開演18:45
前売当日共500円
会場:TORIIHALL
MC:シルポート
ポタペンコ
絶対的7%
カルシウムマグネシウム爆発
ドア叩き隊
イニシャルD
ボンバーマン
深爪さん
てぃーきわ
シスターズ
森本サイダー
ドイツーズ
ノコまんま
おもちゆうれい
超兵器R-1号
チョークチョーク
ネコ
ブルーウェーブ
マヤ文明を作ったマヤおばさん
はるみ
リョウザンパク
サンドロビッチ
サンアンコー
ひまわり
ベンチャラーズ
かいこちゅう
マイリトルババァ
ドデカハムスター
ハンバーグ
たうよりどかんし
アミノさん
野良鯨
小笠原ジャスティン
あーるどら
ロペス
シンプルテンプル
トルクーヤ
だるまウインナー
明太きのこ
ギチギチ
おかき
ギンザドオリ
邪道セラアカデミー
ベルサイユ
前立腺モンスターズ
ポテトフライ
aqours
水口健太
宝の地図
バニラハンバーグ
ディナーラッシュ
9月19日火曜日
開場18:15 開演18:45
前売当日共500円
会場:TORIIHALL
MC:ニャーバンブラザーズ
テイクオン
ススムアンドトモ
モリモリ
絶対的7%
真ん中目線
水口健太
カルシウムマグネシウム爆発
ドア叩き隊
双頭のサンダードラゴン
イニシャルD
ボンバーマン
ヒョードル
ニキータ
へへへへ
THE☆ぬくもりディスカッショ
バートランド
ボニーボニー
西沢裕也
健太と卓哉
ワニ
太刀魚食べ太・捨て太
シスターズ
ホルモン小僧
ツートリガー
さんのろく
木になる人
ドイツーズ
もしももしーも
中野区
おもちゆうれい
超兵器R-1号
しけもく
ボンバイエ
ピーラー
おナンキン
ブルーウェーブ
おまめ
ナカタニショ
豚汁
南方神起
マッキー
サンドロビッチ
マッケンロー
だーつー
中西
サンアンコー
ひまわり
人間っていいな
おったん
バクダンショクニン
ノトロ
かいこちゅう
マイリトルババァ
ピッチキャッチ
七音
きのこ女
ラパン
オスカー軍団
ターンテーブル
岸本ゴールド
小笠原ジャスティン
日高直哉
ロペス
ヨンゴー
おかき
マザー周
見上げたら大阪
風穴あけるズ
よふかしイエロー
もも
ビギナーズブラック
シャンハイ
9月25日月曜日
開場18:15 開演18:45
前売当日共500円
会場:TORIIHALL
MC:未定
猫小判
テイクオン
シルポート
ススムアンドトモ
モリモリ
水口健太
ヒョードル
ニキータ
ゲロアマキック
オレオ
深爪さん
バートランド
ボニーボニー
すいもあまいも
てぃーきわ
ワニ
太刀魚食べ太・捨て太
シスターズ
森本サイダー
セカイです
ツートリガー
ピュアちゃん
燃えろ坂本
イエローソックス
もしももしーも
男塾。
チョークチョーク
ユウシテッセン山本
しけもく
矢野マーシー
ピーラー
おナンキン
ブルーウェーブ
カッセン
シャンハイ
マヤ文明を作ったマヤおばさん
天満家演達
はるみ
豚汁
南方神起
ロンリージョー
げんなりくん
NONAME
マッケンロー
サンアンコー
ベンチャラーズ
バクダンショクニン
DP
かいこちゅう
マイリトルババァ
サクラアンプール
飯沼元宏
ハチミツラジカル
アミノさん
オスカー軍団
あーるどら
ロペス
イエローソックス
風穴あけるズ
明太きのこ
グレイソン
岸本ゴールド
Amazon |
こんにちは。
・・・
こんにちは!
※久々で緊張するの図
これ8月。
これ9月。
これファンチャンソン。
行ってきてました舞浜に。
チャンソン出演ミュージカル『ALTAR BOYZ』に。
正直思ってたのの30倍くらい楽しくて良くて、
なんでそこまで期待値下げてたかってのは
ここでわざわざ言うことでもないんですけど
一言でいえばチャンソンの日本での個人活動へのトラウマってやつで。(言うな)
当初8月公演6回のうち1回しか参戦しない予定だったのが、
気付いたら本能の赴くままにリピってた。
そんな中毒性の高い作品でした。
迷える魂を救うためにワールドツアーを慣行中の、
5人組カトリック・ボーイズバンド アルターボーイズ。
私たち観客もそのツアーを見に来てるお客さんという設定なので、
ライブ感覚で見れちゃう。
メインキャスト5人それぞれのキャラが立ってて、
それぞれに見せ場があったのがすごく良かったです。
8月と9月で2人入れ替えがあったわけだけど、
各々が自分なりに役を解釈して、
同じ役でもそれぞれに良さがあって。
特に、
チャンソン演じるマシューに恋する乙女男子マークを演じた
ニエルくん(8月)とケビンくん(9月)の歌唱力におったまげで。
後半のマークのソロパートがこのミュージカル最大の見せ場と言っても過言でないくらい。
8月9月ともにマークソロのあとはなかなか拍手がなりやまなくて。
私の予定外のリピに拍車をかけた要因の一つでもあります。
会場の(私たちの)よこしまな魂がなかなか浄化されなくて、
こんなことはこの東京が初めてだ!
ってアルターボーイズたちが追い込まれるシーンがあるんですけどね。
「これはもうあの禁断の曲をやるしかない。」
ってなって。
どうも相当やばい曲らしい。
マークなんて、
「メテュ(マシュー)・・・僕こわいよ」
ってマシュー(チャンソン)の腕にすがるくらいやばい曲らしく。
それがこれなんですが。
これ何語?(・∀・)
韓国版は照明真っ暗にして、
衣装も演出ももっと禍々しい感じです。
この禁断の「918」を歌う前に深刻に言い放つセリフが、
「僕たちがおやつの時間に集まる度に、
シスターたちが口ずさんでた曲です」
つって。
シスターやべえやつじゃん。
普通にシスターがやべえやつじゃん。
おやつの時間に口ずさむ曲のセレクト間違ってるよ。。。
という微妙な個人的ツボポイントでした。
あとラキガコーナーですけど、
チャンソンのジェントル全開で目の保養以外のなにものでもなかったですよ。
わたしラキガって基本、見てるこっちが照れくさくてついつい笑っちゃうんですけど、
チャンソンの醸し出す雰囲気がジェントルすぎて泣けるっていう。
なのでマイク向けられたラキガさんがドゥルルルルルってここぞとばかりに話し始めちゃったりすると
ちょっと興ざめしちゃうみたいな。(言うな)
とにかくチャンソンってのは生まれながらのジェントルなんだなっていうのが
よーーーく分かりました。
全編通して、
素直な気持ちでいようよ
とか
ありのままの自分でいようよ
みたいなメッセージ性もあって。
何かと人生について悩みがちな年頃には響くものがありました。
何より演者どうしの雰囲気が良かったなーと。
キャスト全員好きになってしまったわ。
だって終盤の良い感じの曲のときに、
バックに稽古映像流れるんですよ。
いやもうライブですやん。
みたいな。
みんなすごく楽しそう。
同じ年頃の男子の集団の中のチャンソン
という、ここ最近不足してた要素をしっかり補ってくれた感じです。
2PMのマンネと違って、リーダー的役割だったのは新鮮だったけど、
こういうザ・エンターテイメント
の中にいるチャンソンがやっぱり好きです。
あーーあ、
全国ツアーやらないかなーーーー
お願いしますよ新's WAVEさん。
もっと沢山の人に見てもらいたいでしょう?
千秋楽ですら後方座席空いてたのほんと勿体なかったと思うんです(涙目)
チャンソンがまた日本で何かしてくれるその日を期待しつつ。
テギョン元気かな。
やっぱり寂しいな。
早く6人そろわないかなぁ。
楽しく、ラクに美しくなる方法が
ここにあります
ご訪問ありがとうございます
東京都練馬区
(有楽町線・副都心線氷川台駅)
楽しい!げんき!キレイ!をお届けする
さとう式上級インストラクターの
上條奈々ですо(ж>▽<)y ☆
子育て中のママを応援したい
2年前に出逢ったふーみんの想いは変わらない
『子育て中のママと子どもたちをゆるめたい』
ゆるゆる生きよう
5年後、10年後も、
美しく健康で輝く人生を過ごしませんか!
そのために今からできること始めよう♪
さとう式、他の理論を取り入れた“おうちdeタッチケア”
自閉症や発達障害の方とそのご家族、支援者のために生みだされた
ホームケアメゾット
「ふれる」「ゆらす」などの優しいタッチケアで硬くこわばった筋肉の
緊張をゆるめて楽なからだに近づけていく整体です
緊張した筋肉は硬く縮こまり収縮します、一方で拮抗した筋肉は
引き伸ばされコリや痛みが発生します
筋肉のバランスの崩れは骨までもを動かし、側弯や猫背、巻き肩などの原因にも
繋がります
近頃の携帯ゲーム機などの利用の低年齢化と共に
姿勢の悪い子どもたちや、心身の疲れなどがとても気になります
ご家庭でお母さんやお父さんがお子さんのお身体のケアを継続的にすることが出来たらそんな想いから生まれたぐるーみんを学んでみませんか?
(もちろん障害の有無を問わずどなたにも心地よいケア方法です)
体験した多くの方がそのまま眠りにつけるようなリラックスした心と身体になるようです
*おうちdeタッチケアぐるーみん受講後に出来ること
「おうち限定」ご家族限定でケアをしていただくことが出来ます
*お仕事に取り入れたい方は
さとう式リンパケアの初級講座、または国際ウェルネス協会のMRT基礎講座のいずれかの受講(ディプロマ)が必要になります
今日受講された、ふーみんはさとう式リンパケアのインストラクター同期なの
千葉県印西市・成田市方面にて施術・講座で活躍中
石山 史恵先生
さとう式をはじめて1年で12Kg
食べたい物食べて無理なくダイエットに成功しちゃったよ
佐藤先生にも「着ぐるみ脱いだね〜」って
美味しいケーキを買ってきてくれて
「奈々ちゃん、お誕生日おめでとう」って
セルフケアで健康になり、美しくなり、楽しく、収入も得られるようになる!
あなたの人生を変えるマスター講座
優しいタッチケアでお子さまから、お年寄りまで安心して行えるホームケア
おうちdeタッチケアぐるーみん講座だれでも簡単タッチケア
・呼吸の誘導なし ・体の大きな男子だってママが楽々ケア
・施術ベッド不要 ・緊張しやすい方もリラックス出来る
・過敏な方でもOK ・なによりカンタン!
受講料15,000円(2時間30分)テキスト及び登録料込み
ぐるーみんケアを学びたい方ならどなたでも受講できます。
やさしいタッチでの心身ケア※障害のある方のために生まれたメゾットですが、 どなたでもお使いいただけるタッチケアです!
☆受講後に出来ること☆
おうちホームケア(家族限定)ホームケアができるようになります
お仕事に取り入れたい方は、さとう式リンパケア公式初級講座、
またはMRT(筋ゆる)基礎講座のディプロマが必要になります。
【東京】
9月19日(火)10:00-12:30ぐる〜みん講座
仙台講座決定
【仙台】
9月25日(月)10:00-12:30ぐるーみん講座
3名様より都内出張講座承ります。ご相談ください。
屈筋理論から生みだされた!フレクサーソックスのお知らせ
オフィシャルショップでは3分で売り切れるという、人気の商品
履くだけでからだのバランスが整い楽になれると好評です!
「洗い替えが欲しくなる」「毎日履いていたい」とリピーターさんの声を頂きます
フレクサーソックス取扱中
スニーカータイプ(くるぶしが出るタイプ)¥2,160-
黒 S・M・L
旧青✕グリーンラインS ラスト6足のみ
アンクルタイプ(くるぶしまでの長さ)¥2,160-
黒 M・L
スポルテック限定カラー数量限定
ピンクS・M
イエローS・M
ハイソックスタイプ(膝下、ふくらはぎまで加工あり)¥3,240-
黒 S・M
白 S
スポルテック限定カラー数量限定
ピンクM
サイズの目安S19.5~23.5/M24~26/L26.5~28.5
ご予約はからお願いします
ご希望の種類・サイズ・足数・ご連絡先をお知らせください
「t7s 2nd Anniversary Live in PACIFICO Yokohama 16’→30’→34’ -INTO THE 2ND GEAR-」
この日私は初めて、
【九条ウメ】としてステージに立った。
ここで向かい合おう
ここでこんな歌い方をしよう
何度も3人で話し合った。
何度も何度も練り直し、練習もした。
だから基本的なことはしっかりと身体に染み込んでいたし、舞台の上の自分も何となく想像出来ていた。
でも、
ステージに立った瞬間に、
今まで感じたことのない何かが
言葉にし難い何かが
私の中にストンと降りてきた。
そこからは少し記憶が曖昧だ。
あそこに立っていたのは私であり私ではなかったというような、そんな感覚。
ただ、LIVEを終えた私(山下まみ)の目には間違いなく、清々しい青空が見えた。
2017.4.22-23
「Tokyo 7th シスターズ 3rd Anniversary Live 17'→XX -CHAIN THE BLOSSOM- in
Makuhari Messe」
誰かの背中を押すために……
ライバルという立ち位置である私たちも、
この想いを胸に、LIVEに挑んだ。
大好きなナナシスのLIVEにまた出れる!!!という嬉しさや、
あの不思議な感覚をもう一度体感したい!!!という好奇心。
そして何よりも、
前回のクオリティのさらに上を目指したいと思う向上心、野望、熱意!
そこに対してのプレッシャーでいっぱいだった。
この思いは、他の2人も同じだったと思う。
どうしたら楽しんでもらえるかな
どんなことを望んでいるのかな
たくさん意見を出し合った。
センターステージでパフォーマンスをすると決まっていたのに、
本ステージも花道も全部使って走り回りたい
そのためにマイクはヘッドセットにしたい
ポップアップで登場したい
ここの尺を伸ばしてほしい
歌割りはこうしたい
たくさんワガママを言いました。
たくさん変更もしました。
スタッフの皆さんは、そんなワガママを快く受け入れてくれ、たくさんのアドバイスもしてくれました。本当に感謝でいっぱいです。
そうして迎えた幕張のステージ。
2日間、3公演という短い時間の中でも、様々なドラマがあった。
1日目、たくさんの支配人の笑顔が見えた。
拳を振り上げている姿が見えた。
声援が聞こえた。
最高に嬉しかった。
でもなぜだろう。
漠然と、
まだまだ出来たんじゃないかな、
そう思ったんだ。
あの瞬間はあの瞬間で最高に楽しかったけど、もっと4Uだからこその何かを伝えられたんじゃないかって。
2日目のMCでも話したけど、
その日の夜は3人でホテルの部屋で集まって真剣に話し合った。
ここの立ち位置はこっちにした方が私達の気持ちが伝わりやすかったんじゃないかな、とか
この言葉よりこっちの方が分かりやすいんじゃないかな、とか
想定より首を振りすぎることでヘッドセットがズレる可能性にどう対処するか、とか。
ヘッドセットの件に関しては、結果的に、顔に茶色のテープを貼り付けて固定するという荒技を使ったよ。
見た目なんて構ってらんないよね笑
そんなこんなで気付いたら真夜中。
夜は3人川の字になって眠ったよ。
もちろんヒナが真ん中でね笑
そうして迎えた2日目。
少しの不安を抱えながらステージに立った。
100%出しきれるかな
この選択であってるかな
だけどそんな心配は必要なかったみたい。
会場のボルテージと音、私達の感覚が、昨日より調和しているのを感じた。
それに、
始まった瞬間から、あの夏と同じ不思議な感覚が、私の中にストンと落ちてきていた。
2人もそうだったに違いない。
だって、2人を見たら最高にエモコとヒナだったんだもん。
この3人ならどんなことでも乗り越えられそうな気がした。
ステージという夢のような世界から降りて、
普段の暮らしに戻れば、
誰にだってきっと…
人に話せない悩みの一つや二つ、あると思う。
うまくいかないことや、あの時こうしておけばよかったという後悔を持つ日があるのも確かで。
そしてそれは私たちだけじゃなく、支配人のみんなも同じだと思うし、ウメとエモコとヒナの3人も、人に見られない場所で涙を流すようなこともあるのだと思う。
だけど、
みんなで一緒に歌ったあの瞬間があれば、どんな悩みも越えていけそうな、そんな気持ちになる。
本当に本当に、楽しかった。
誰かの背中を押すために……
そんなテーマだったけど、ステージを終えた今、私の方が皆に背中を押されたような気持ちになっていた。
だから今度こそ、4人目のメンバーであるみんなの背中を押してあげられるように、まゆしぃとまりあんぬとウメとエモコとヒナと力を合わせて、頑張っていきたいと思った。
あの空間にいてくれたみんな、
そして、いつも4Uを愛してくれているみんなー!!!
「この手を離さないで 一緒に来て
もうどんな空だって飛べるよ」
また来年、東京と大阪で会おうね。