- 2025/07/16
- Category :
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
新境地やアラサー女性の魅力まで伺いました! 佐藤健 「意外とロマンティックなんですよ、僕」 『andGIRL 1月号』2017年12月12日(火)発売! https://t.co/Xl3p59p0zt https://t.co/0kiW4Yv5j7 http:// https://t.co/mWdtWKaiTZ
佐藤健「意外とロマンティックでもある」理想のデート告白 #佐藤健 【ほか写真あり】https://t.co/kPyxBWmUGx
映画「8年越しの花嫁 奇跡の実話」のロケ地遙照山総合公園映画の全国公開に合わせて、ロケ地にベンチや柵を期間限定で設置し、撮影シーンの再現を行うこととしましたのでお知らせします。ベンチや柵の設置期間2017年12月16日~2018年2月28日(予定) https://t.co/S8A0hulNWH https://t.co/heUvPuXf6r
#ハチハナ ができるまで「ぜひ、尚志さんを演じたい。スーパーヒーローではない、普通の人が強い気持ちで成し遂げたことを、嘘がないよう表現したい」(#佐藤健)#8年越しの花嫁 https://t.co/INvswAdz94
12/13 メディア情報19:56~日本テレビ「1億人の大質問!?笑ってコラえて!」#佐藤健 さん出演佐藤さんのカッコ良すぎる特技も披露していただきました✨必見です❗#ハチハナ #8年越しの花嫁 https://t.co/X3LXN2G37Y
NU茶屋町×back number星降る夜のクリスマスコラボレーション昨日12/11にボーカルの清水依与吏さんがNU茶屋町に遊びに来てくれましたー(^_^)/特大パネルにサインをしてくれました!詳しくはHPへ⇒https://t.co/tCMSM1TPnC#NU茶屋町#backnumber#NU_backnumber#清水依与吏 https://t.co/3E9D6ed2gX
✨劇場グッズ発売決定!✨ポスタービジュアルや場面写真を使用したクリアファイルなどが登場!全国の上映劇場および 映画・アニメグッズショップ「フルービー/Froovie」にて販売いたします!詳細はこちら→https://t.co/axUoqXgByi#8年越しの花嫁 #ハチハナ https://t.co/sSvpyBIOr1
熊本県と市では俳優の佐藤健さんが自ら企画・制作した書籍「るろうにほん 熊本へ」を活用し首都圏を主なターゲットとした広報展開を行っています本事業では佐藤健さんが巡った場所をくまモンをはじめ県内各地のキャラクターたちが再訪し熊本の「今」を紹介https://t.co/brtSeuZXK2 https://t.co/XBsC2KApFO
12月21日木曜日 14~17時で新大阪でワークショップやります。
平日で急遽決めたのもあるんで少人数で「幸せな人生を手に入れるためには」というテーマにフォーカスして個人セッションに近い感じでお話しようと思っております。
参加費は5000円で。
ご希望の方はこちらからお申込ください。
こちらは今月末までの受付です。
・・・・・・・・・・
正しい行動には、正しい意志が不可欠なのだ。
Amazon |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
過去に開催したセミナーの資料を販売しております。
ブログでは書けない話は全て資料の方でお話しています。
受付はのぐりさんがされています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
若干多忙につきコメ・メッセのお返しなど遅れ気味です。
気長にお待ちいただけるとありがたいです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
LINE@やってます。
その時その時で思いついたり降りてきたエネを
LINE上から登録してくださった方へ送ります。
LINE@ID @iit4952y
登録者様に向けてヒーリングエネルギーや
金運上昇、健康運増大などを送っています。
最近はメッセに乗せて送ってないので画面見て
「ここからエネルギーを受け取ります」
と宣言するだけでいけます。
LINE@フレンド様限定イベントとか
限定エネルギーワークみたいなものは
企画する可能性は大いにありますのでまぁ、
気が向いたらどうぞ程度で。
FBもやってますがな。
ブログランキング参加しております。
う~ん・・・・・・。
解析装置は何とか修理が終わりました。
しかし、年末の日程から逆算すると・・・・実験日が足りない。
・・・・・・・・。(-"-)
母の急死等もあり、仕方ない部分はあるけど、実験自体のスケジュール管理が悪かった。
追い詰められないと、何事も出来ない性格だもん。
困ったもんだ。
12月は、本当に憂鬱な月。
一年で最悪な思い出しかない・・・・・。
別にクリスチャンじゃないから、クリスマスなんてどうでもいい。
けど、普通並みの日は過ごしたいと思う。
もう、どうでもいいか・・・・・・。
自分の生き方が不器用だとわかっている。
誠実に生きるなんて、実社会では難しい事もわかっている。
だいたい、職場に病気(双極性障害やASD)の事を話していない時点で俺は嘘つきだ。
誠実という言葉を言う資格も無い。
綺麗事を言っても、汚い人間だ。
理想と現実は違う。
生きる為に嘘を言い、自分自身も騙している。
そんな自分が嫌だ。
大嫌いだ。
光るなら:四月は君の嘘 OP
僕はこのアニメが大好き。
有馬公生と宮園かをりのお互いを想う気持ち。
感動した。
アニメでしか描けないだろう世界観にも惹かれた。
コミックを大人買いしようかな。
今日は長い一日になりそう・・・・・。
私は、3人の子供を持つ母です。
中学3年生の長男が不登校になってから、ちょうど今日で、1か月が経ちます。
長男は、小学6年生の時に、軽度の自閉症スペクトラム障害(アスペルガー)と診断を受けたことがあります。
今日に至るまでの約1か月を振り返りながら、書き記していこうと思いました。
不登校になった前日のきっかけ
不登校が始まったきっかけは、進路について、私と意見がぶつかったことでした。
長男の進路希望は、通信制の高校に進学したいとのことでした。
理由は、自分の時間を有意義に使いたいから。
うん、なるほど。
頭ごなしに否定するのもいけないと思い、理由を聞いてみました。
有意義とは、具体的に何に時間を使いたいのかを聞くと、録画のアニメを見たり寝たりしたりする為と返答が返ってきました。 (この時点で十分過ぎるほど、アニメは見れていました)
子供の進路にレールをひくつもりはありませんでしたが、まさか、まさか、通信制と言われるとは想像外でした。 ここでぶつかった訳です。
その夜、長男は、完全に切れて、学校にはもう行かないと宣言したのでした。
不登校になってからの数日
ついに不登校に突入です。
息子の将来はどうなってしまうのか・・・
真っ暗なトンネルに入ってしっまった様な感覚、
不安に押しつぶされそうな毎日でした。
寝ている時間以外は、考えない時は1秒もありませんでした。
息子の担任の先生には、家庭訪問をして下さるようにお願いをしました。
担任の先生は、ともて信頼できる先生だったからです。
そして、家庭内暴力が始まりました・・・
長男は、切れる一方で、私には、「くそばばぁ死ね」「ぶっ殺してやる」「今すぐ死ね」「おまえが作った腐ったご飯なんか食えるか」と言っていました。
私は、私で、「中学校には行くべきで、子供が間違ったことをしていたら、分かるまで説明するので親の責任だから」と、学校へ行くように説得を続けていました。
数日は、キッチンの包丁を隠して寝ました。
不登校になってからの1週間
長男が不登校になってからの1週間は、涙の出ない日はありませんでした。
泣きながらも、私は、不登校の原因や不登校の解決策について、毎日勉強しました。
有りがたいことに、ネットで検索して簡単に情報が得られる時代に感謝です。
そして、長男の今の状態を変えるのではなく、親の私が変わるしかないことを知りました。
よし! 自分が変わる! 息子のことを全部受け入れてあげる! 学校に行かないことも!
と決意したのでした。
私が変わるゼロからのスタートです。
(そんなに簡単にはいかないわけですが)
続く