- 2025/07/18
- Category :
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
スマートフォン、携帯で記事を閲覧するには、
下記URLをご参照ください。
今日は、「正月事始め・煤払い・松迎え(正月を迎える準備を始める日。)」「ビタミンの日」「美容室の日」なんだそうです。
古くは、「犬養内閣の初閣議で日本の金輸出再禁止を決定。金本位制から管理通貨制度に移行。(1931)」「泉山三六蔵相が会期中の国会食堂内で泥酔し女性議員に悪態。翌日議員辞職。(国会キス事件:1948)」「国鉄最大の機関車、EH10形電気機関車が高速試験運転で124km/hを記録。(1955)」「ラジオ東京テレビで『兼高かおる世界の旅』が放送開始。1990年まで30年10か月の長寿番組に。(1959)」「埼玉県さいたま市内の量販店ドンキホーテ2店舗が相次いで放火され従業員3人が焼死。(ドン・キホーテ放火事件:2004)」などがあった日なんだそうです。
誕生花:菊(紫紅) (Chrysanthemum) 花言葉:愛
(「今日は何の日カレンダー」、「ウィキペディア」など参照)
いつもと変わらない日常が始まった。
でも日本の各地や世界では・・・。
★<国民栄誉賞>羽生氏・井山氏 国民栄誉賞へ(読売新聞)
12/13(水) 6:37 掲載
政府は、将棋で史上初の「永世七冠」を達成した羽生善治竜王(47)と、囲碁で初めて七冠を2度達成した井山裕太棋聖(28)に、国民栄誉賞を同時に授与する方向で最終調整に入った。
前人未到の偉業で将棋界と囲碁界の発展に寄与した功績を評価した。将棋・囲碁の棋士の受賞は1977年の賞創設以来初めてとなる。
政府関係者が明らかにした。安倍首相は13日にも両氏への授与を検討するよう指示し、有識者の意見を聞いた上で年内にも正式決定する。表彰式は年明けとなる見通しだ。
羽生氏は埼玉県所沢市出身。今年12月5日、将棋の第30期竜王戦(読売新聞社主催)の七番勝負第5局を制し、通算7期目となる同タイトルを獲得して「永世竜王」の資格を得た。永世規定のある竜王、名人、王位、王座、棋王、王将、棋聖の全7タイトルで称号を獲得する「永世七冠」を史上初めて達成した。
史上初の永世7冠達成から一夜明けた6日、鹿児島県指宿市で取材に応じた羽生善治2冠。「夢なんじゃないかと思ったが、新聞の記事が目の前にあって、『本当だ、良かった』という思いがあります」と、喜びを語った。(時事通信)
★<外国人実習生>失踪急激に増加 半年で3千人超 賃金に不満か(朝日新聞デジタル)
12/13(水) 8:52 掲載
日本で働きながら技術を学ぶ技能実習生として入国し、実習先の企業などからいなくなる外国人が急増している。法務省によると、今年は6月末までに3205人で半年間で初めて3千人を突破。年間では初の6千人台になる可能性が高い。実習生が増える中、賃金などがより良い職場を求めて失踪するケースが続出しているとみられている。
近年の失踪者の急増を受けて、法務省は失踪者が出た受け入れ企業などへの指導を強化。賃金不払いなど不正行為があった企業などには実習生の受け入れをやめさせたりした。その結果、一昨年に過去最多の5803人となった失踪者は昨年、5058人にまで減っていた。
今年の失踪問題の再燃を、法務省は「率直に言って遺憾だ。さらに分析しないと、何が原因か示せない」(幹部)と深刻に受け止めている。
法務省によると、日本にいる実習生は6月末時点で25万1721人。ベトナム人が10万4802人と最も多く、中国人(7万9959人)が続いた。
この半年の失踪者もベトナム人が1618人で最多。次いで中国人(859人)、ミャンマー人(227人)、カンボジア人(204人)だった。昨年上半期に比べ、ベトナム人は793人、ミャンマー人は160人も増えた。
技能実習生の失踪者数の推移(朝日新聞デジタル)
★<ペルー>ドラゴンボールから命名、「ゴハン」という命名が169人 「フリーザ」も(朝日新聞デジタル)
12/12(火) 20:40 掲載
「ゴハン」「クリリン」「ピッコロ」――。日本の人気アニメ「ドラゴンボール」の登場人物にちなんで名前を名付けられた人が、南米ペルーに500人以上いることが同国政府機関のまとめで明らかになった。ドラゴンボールは世界各地で放映され、ペルーでは最も人気のあるテレビアニメの一つ。地元メディアは「信じられないことだ」と日本アニメの影響力の大きさを報じている。
国民の出生や婚姻を受け付けるペルーの全国身分登録事務所が5日、発表した。最も多かったドラゴンボールの登場人物名は、主人公「孫悟空」の長男・悟飯の「ゴハン」で、169人。2番目が、星の入った球を七つ集めると出現し、どんな願いもかなえてくれる「神龍(シェンロン)」から取ったとみられる「シェン」で114人。一方、主人公の「ゴクウ」は2人だけだった。
他にも「クリリン」12人、「ピッコロ」4人、「ベジータ」2人、「フリーザ」1人などで、ドラゴンボール由来とみられる名前は27種類に上った。ペルー紙レプブリカは「信じられないことだが、この人気アニメに関係する名を持つ人が、我が国には何人もいる」と報じた。
ドラゴンボールは世界各地で放映され、中南米でもスペイン語やポルトガル語に翻訳されて繰り返し放送されている。各国メディアによると、アルゼンチンやチリ、ブラジルでも登場人物にちなんで名付けられた人がいるという。
中南米ではキリスト教の聖人に由来する名が多いが、人気サッカー選手にあやかった名も珍しくない。ペルーでは日系人のアルベルト・フジモリ氏が大統領だった90年代、フジモリ氏の長女や次男にちなんで「ケイコ」「ケンジ」と名付けられた人もいた。(サンパウロ=田村剛)
国際アクセスランキング1位
★<米・サンフランシスコ>慰安婦像設置を認めた中国系市長が急死 弁護士出身のリー氏(産経新聞)
12/12(火) 22:53配信
サンフランシスコ市のエドウィン・M・リー市長が12日未明(日本時間同日夜)、市内の病院で亡くなった。65歳。地元メディアが伝えた。心臓発作による急死とされ、12日は市役所で会合に臨む予定だったという。
リー氏は2011年11月に初当選し、2期目だった。中国出身の両親を持つ弁護士で、就任時にはサンフランシスコ初のアジア系市長と話題になった。
★今日のお天気・・・
きょうも強い冬型の気圧配置で、北海道と東北、北陸は荒れた天気が続くでしょう。大雪や猛ふぶきによる交通障害、高波に警戒して下さい。なだれにも注意が必要です。近畿北部や山陰も、雪が降るでしょう。関東から西の太平洋側では晴れますが、所々で雪や雨が降りそうです。沖縄は雲が広がりやすいでしょう。全国的に真冬並みの寒さが続きますので、暖かくしてお過ごし下さい。
★今日の音楽は・・・
出典・参照:YAHOO! JAPAN ニュース(http://headlines.yahoo.co.jp/)
今日も良い一日を!
★主に女性の方向け★美容・健康についての情報を紹介しています。
⇒