忍者ブログ

高画質で見るアニメ動画のサイトアプリ

Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 日記 > アニメを通販でお祝いにいかがですか?やっぱり楽天がお勧めですね

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アニメを通販でお祝いにいかがですか?やっぱり楽天がお勧めですね

本当は傷つきやすいアニメ



今「ふしぎの海のナディア」を再び見終えた
とにかく感無量という一語に尽きる!
おおげさかもしれないが本当(マジと読む)である
あらすじは様々な場所で紹介されているので省くとして魅力について述べたい
僕が幼少より愛してやまない天才フランス人SF作家ジュール・ヴェルヌの作品
「海底二万マイル」を原作として庵野秀明が監督を務めている
更に言えば「天空の城ラピュタ」の姉妹作品であもある(詳しくはググレ)
もうこの時点で惹かれる方もおられるやもしれない
20世紀に入ろうとする世界と古代超文明、それを狙う謎の組織という設定だ
古代アトランティス人は二万年前に文明を築いていた!という今ではありがちなものである
SF・オカルト好きにはたまらない要素が盛りだくさんで、その意味で「オタク」を飽きさせない作品である
アトランティス帝国、バベルの塔、ルシファー、ノーチラス
対消滅エンジン、マイクロコンピュータ、M78星雲 といった具合である

 
バベルの塔は上の衛星で宇宙空間に放射した巨大光線を 直接反射し 地上の任意の座標に降らせる
「インドラの矢」なのだ
 
主人公はガングロで、ふんどし姿?で褐色色の肌をやたら露出している少女だ。
小学生の頃ならば喚起したであろうサービスシーンも多く盛り込まれているので
そういう趣味の人にもおすすめだ
この主人公のナディアの少女(女性)ゆえの気難しさ、もう一人の主人公ジャンとの恋の行方の
歯がゆさもいま改めて面白いものであった

不謹慎な感想であるかもしれないが、この作品の魅力は「人の死」の扱い方にもあると思

「人がゴミのようだ」とか、逆に「わが生涯に一片の悔いなし」とかいうこともない
非常に重いのである 普段のコミカルさが余計にそれを引き立てているのかもしれない
15話を少し紹介したい

この話で初登場するフェイトさんというノーチラス号の乗組員の死にざまである
彼は15話冒頭で いいお兄さん的なキャラで登場する
(ポケットのなかの戦争でいうバーニィ的な位置)
 明るく陽気なフェイトさん

敵艦隊の攻撃で補助機関から発生した有毒ガスが船内に拡散することを恐れた船長の苦渋の選択で
彼を含めた数名のクルーは補助機関室に隔離される!


有毒ガスが噴き出る補助機関室 

機関室の防護ドアを叩き、船長に扉の開けるよう嘆願するが断られ 叫び取り乱す主人公たち

そこでフェイトさんの落ち着いた声がスピーカーを通して聞こえる
船長の判断は正しいこと、船長の存在なしにはここまでこれなかったこと

自分たちは死を覚悟してきたことを優しく落ち着いて伝える
死に際にも慌てず、主人公を安心させようとしてくれるだけでなく、
恋のアドバイスまでしてくれたのだ



そこで毒ガスが室内に充満してきたことを警告するアラームが鳴り響き静寂が崩れる

ジー!ジー!けたたましく鳴り響く

「イヤダー!俺はまだ死にたくない!」と耳をつんざくような悲鳴がスピーカーから響き渡る
「俺にはまだ生きてやりたいことがあるんだー!」
先程までの死をさとり落ち着いたカッコイイ フェイトさんはもういなかった
一同が悲鳴に唖然とする間に再び静寂が訪れる
といった感じである
初回登場のキャラクターがフラグなし(Fateという名前がフラグなのか)
に重い死を遂げるのである まさにトラウマものである
最近のアニメでは死を取り上げない傾向にあり とりあげてもオブラートに包んだような表現をしてしまう
オブラートに包むという表現は相手に精神的配慮をするニュアンスを含むので
あえてこれを使ったのは、現在のアニメ業界に対する皮肉である
現実の死が「かっこいい」ものでないことを改めて認識させてくれるのだ

変な感想になってしまったので最後にBGMについて述べたいと思う
実はナディアの「バベルの光」というBGMがエヴァQの冒頭で用いられているのである
エヴァQを先に視聴した僕は胸アツでした とさ。



アニメが個人主義を超える日



TVアニメ「恋と嘘」スペシャルイベントに出演いたしました。


 




ご来場ありがとうございました!



原作の応援も、よろしくお願いいたします!





アニメ 関連ツイート




まじ小説とアニメメンタルごっそり持ってかれた






RT @ef_409: 知ってる人多いと思うけど断罪兄弟好きな人にはホスト部の常陸院ブラザーズをお勧めしたい(兄が光で弟が馨)
刺さる人にはマジでぐっさり性癖に刺さる。ちなみに兄と弟の前髪の分け目は断罪兄弟と同じなんですよ!
かわいい!!!!11年前のアニメとは思えないくらい絵…






RT @LiSA_OLiVE: 【NEW SiNGLE「ASH」11月29日発売決定!!】
TVアニメ「Fate/Apocrypha」2ndクールOPテーマ「ASH」MV公開しました。
https://t.co/10Z6rvx5vK






RT @root_projection: 「めざせポケモンマスター」も、アニメで放映されていたときに、アニメ版だけ曲中と歌詞テロップに「待ってる」っていう一言入ってましたよね。CDには収録されなかった。



PR

PAGE TOP