忍者ブログ

高画質で見るアニメ動画のサイトアプリ

Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 日記 > 子どもを蝕む「アニメ動画脳」の恐怖

子どもを蝕む「アニメ動画脳」の恐怖

アニメ動画でオールシーズン

めうにすたの皆様こんばんは   めうでぃす
 
 
 
今日は家族で一狩り行ってきましたがその話はまた後日
 
 
 
早速今日も宇治パンライドの続きです
 
 
 
 
 
 
颯爽と淀川河川敷を走り始めた3人(今回は3オツじゃないですよ!(快挙))、早速この日はカメラを持って行ってたのでヘルメットへパイルダーオン!
 
 
しかしこの時、カメラと同じポケットにサコッシュを入れていたのですが、分厚い冬用手袋のせいでカメラを取り出すときにサコッシュを落っことしてしまったようです
「ようです」というのはホントーに落とした感覚はなくて、落ちてたら後ろの二人が教えてくれるやろ〜と思ってたんです( ´_ゝ`)
 
 
そしてリコさんは気付かず、なかなかさんが最後尾で気づいて一人拾って持ってきてくれましたw(サーセン
 
 
言われてみれば動画チェックしたら。。。
 
 
ほんまや なかなかさんおらんwww
 
 
 
 
このときの詳しい様子はなかなかさんのブログで。。w
のブロヌ
 
 
 
 
 
そんなこんなしつつもマッタリペースで走って第一休憩ポイントの医大裏へ到着
 
 
 
 
あれ?そういえばまぁちゃんは?
 
 
 
 
の件なんですが、実はまぁちゃん、このライドが約10ヶ月ぶり(なんと前回は去年の春のおよみちゃん達と走ったときw)ということで、ココ医大裏から合流を自主的に選択
 
 
若干我々が早く着いたのですが、程なくやってきました
 
 
 
この日は結構風が強くて帰りは大変だったんですが、まぁちゃんはナイス判断でしたね
 
 自分の力量と他のメンバーの力量とを考えてこういう判断するのは難しいですが(無理しがち)、冷静に無理せず途中参加にしたのは素晴らしいと思いましたまる
 
 
 
 
 
 
さてそんなまぁちゃんと合流して、改めてジーウーに向けてシュッパツ!
 

 

 

 
 
 
 
自分も入ろうとして失敗するやつw(アホ毛のみ写る)

 

 

 
 
 
 
御幸橋手前の直線区間では写真アタック!
 
 
 
と思ったらなかなかさんが追いかけてきたww
 
 
 
まあ来るかなぁとは思ってたので、なかなかさんが諦めるまで逃げようと思ったんですが全然ひき離せずw  ワイが先に諦めて、
 
 
 
写真撮るんす(ゼェゼェ
 
 
 
と伝えて下がってもらいましたwww
 
 
 
そして撮影
 
 
まあちゃん

 

 


 


 


リコさん


 

 


 


 


なかなかさん


 

 


 


リコさんの撮り損ねはいうに及ばずですがww 見事に逆光で撮影するというセンスに我ながら脱帽DEATH


 


 


 


その後追いかけていくと、今度はなかなかさんが逃げてます


 


 


伝説のニゲニゲさんが現れたということで頑張って追いかけると、これまたやっぱり途中でしんどくなったのか減速(ナニかあったような気もしますが忘れちゃったw)


 


 


そして再度カメラを構えます


 


 


が、スマホ新しくしたので起動に手間取ります


 


 


 


アワワワワワ、、、パシャッ!


 


 


 

 
まぁちゃんとリコさんは遥か彼方
 
 
てな感じでキャッキャウフフしてるうちに御幸橋に到着
 
 
 
そしてここからは宇治川沿いにジーウーへ向かいます
 
 
川沿いには葦?か何かが干されてました

 


 

結構巨大でしたが何かに使うんでしょうかね?
 
 
そしてこのときはうっかりしてましたが、この写真の右が進行方向
 
帰りは当然へ進みますが、写真の奥に映ってる煙を見ると、帰りどうなるかはこの時点で見えていたようですね
 
 
まあ行きは日差しも暖かくて暑いくらいの陽気だったのでそんなことには気づかず、このまま街の中を抜けてついに目的地たる黄檗駅近くのパン屋さんに到着。。。。。
 
 
 
続く

 


 


 



 


なんと実は明日もロングライドが控えてますが、こちらはメンツがチョッチやんちゃなので果たしてどうなることやら。。。まあ徹頭徹尾ツキイチを決め込んでサバイバルする所存ですけどね


 


というわけでさらにブログの進捗がユルユルになるかもしれませんが、引き続き応援ポチットよろしくお願いします!


 



 

 

 


この価格なら、アニメ動画を欲しくなっちゃうかもよ~!

私のお道具箱。
必要なものを必要な分だけ。
セリアで買ったペーパーボックス。
我が家には2つあります。
 
そのうちの一つがこちら。

定位置は、押入れ。
中身は、、、

事務用品、など。
机の引き出しを捨ててから
雑貨や、小道具たちは
ここへ引っ越しました。
リモコンは立てると
スマートに出し入れが出来て

ガムテープも立てれば
サイドにゴミや埃が付きにくい。
出し入れしても
その周りの物が
倒れたり、雪崩れたりしないしまい方。


いっぱい入っていた画鋲も
中身を減らして
S字フックと一緒に仲良しこよし。
電池の予備やメジャーなど
細々品はここ。
大好きな「にゃっぽり」は
日暮里駅のイメージキャラクター。
このミニポーチには
スマホのUSBや、イヤホンを。
「あなたは死なないわ、私が守るもの」
綾波!!うっすら鼻血が出ていないか!?
今すぐ、針と糸で止血だ!!
、、、お裁縫セット。
もともとはキャンディが入っていました。
お裁縫は苦手なのが
丸わかりな超簡易セット。
お恥ずかしい。
レターセットやシール、紙やすり。


クリアファイルをジョキジョキ。
ハーフサイズにしたら
ボックスに収まりました。

筆記用具はこれだけ。
ペンが好きで、
昔は山ほど持っていましたが。
結局使い切れませんでした。
今はペンケース一つで十分。
埃かが溜まるペン立てもありません。
何がどこにあるか一目で分かり
出し入れしても崩れない
私のお道具箱。
中身が本当に必要なものだけに
厳選されれば
仕切りはあまり必要ありません。
あとは
自分が使いやすいようにしまうだけ。
「ねぇ、アタシのことも
ちゃんと紹介してほしいの♡」

やだ、ちょっと
自己主張が強すぎて
ピントがあってないわよ。


桃色ダルマちゃんです。
コンビニのお客さんが
お土産にくれました。
あれもこれも
容赦なく捨ててきた私ですが
なんとなくこれは捨てられないのです。
縁起物だし、桃色だし
お客さんの気持ちも嬉しくて。

だるまちゃん
そこが立ち位置だとね
萌え英字にピントが合っちゃうのよ。
「なんですって!?」
あ、移動した。
ティッシュ屏風で
ふんわり光反射効果?
女優だわね。

ん?
今度は逆光でライトアップ?
モデルみたいね。
「私を見て!!♡」
キャラ的には
どちらかと言うと
綾波よりもアスカ寄りね。
(アニメ、エヴァンゲリオン好きな私。)

黒目が無いけど、カメラ目線が伝わる。
意思の強さはピカイチ☆
近頃の我が家は
白や木の素材が多いけど。
もともとはピンクが好きだった私。
古いパソコンもこの通り
情熱まっピンク。
桃色だるまとの和洋風コラボ。
青い目の外国人なら
喜びそうな組み合わせ。
たくさんたくさん
捨てて来たけど
遊び心は捨てたくない。
今までも
これからも。
片付けまくれば
仕切りは要らない。
軽く、軽く、
いつかトランクひとつに
なってみたい。
からっぽの部屋と
トランクに
夢だけは、溢れるほどに詰め込むの。
☆地球に、私に、優しいお洗濯
洗濯マグちゃんの詳しい情報はこちらへ!↓
 
 
 
 
 
☆過去記事↓
ランキングに参加中です。
ほっこりタッチ
気楽に待っています。
 
 
 
 
 
PR

PAGE TOP