忍者ブログ

高画質で見るアニメ動画のサイトアプリ

Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 日記 > アニメ動画熱血業界宣言

アニメ動画熱血業界宣言

アニメ動画詐欺に御注意





原題:신세계 新世界 New World
2013/韓国 上映時間134分
監督・脚本:パク・フンジョン
編集:ムン・セギョン
製作総指揮:キム・ウテク
製作:パク・ミンジョン
撮影:チョン・ジョンフン
美術:チョ・ファソン
音楽:チョ・ヨンウク
出演:イ・ジョンジェ、チェ・ミンシク、ファン・ジョンミン、パク・ソンウン、ソン・ジヒョ、チュ・ジンモ、チェ・イルファ、チャン・グァン、キム・ビョンオク、キム・ユンソン、ナ・グァンフン、パク・ソヨン、クォン・テォン、キム・ホンパ、イ・ギョンヨン
パンフレット:★★★(700円/情報量が多めで良い出来)
(あらすじ)
韓国で有名な犯罪組織の幹部チョン・チョン(ファン・ジョンミン)の右腕としても認められているジャソン(イ・ジョンジェ)。だがその正体は、カン課長(チェ・ミンシク)に潜入捜査を命じられた警察官であった。警官の職務を果たそうとするも、自分と同じ中国系韓国人であるチョン・チョンとの間に生まれた兄弟のような情と絆を裏切っていることに苦悩するジャソン。そんな中、組織のリーダー急死を契機にした後継者争いが勃発(ぼっぱつ)、さらに組織の一網打尽を目的とした捜査作戦が動き出す。(以上、より)

予告編はこんな感じ↓




90点


※この映画は、ネタバレを読まないで観た方が絶対面白いので、ハードな韓国映画が苦手じゃない人は先に劇場で観てみて!
※今回の記事は、残酷な文章が書かれていたりするので、そういうのが苦手な人は気をつけて!
※今回の記事は、なんとなくのネタバレに触れているので、気をつけて!


尊敬する映画評論家ののをなんとなく記憶していたし、何よりもこの手の韓国映画は大体面白いので、超楽しみにしてまして。で、本当は水曜日に観る予定だったんですけど、つい2回目のを優先してしまって…(さりげない宣伝)。昨日、で観てきました。「ヤクザ、怖い!((((゚д゚;)))) ガクブル」と心から思ったり。


の6階ロビーには豪華なパネル展示がありまして。


も売ってました。ああん、素敵じゃない!


バックプリントはこんな感じ~。こういう時に限って、XXLサイズがないんだよなぁ… (´・ω・`) ガッカリ


7階ロビーの方には記事の切り抜きやサイン入りポスターがあって。


これがイ・ジョンジェのサインだッ! もやってましたぞ。



もうね、一番やられたのがオープニング。ヤクザの幹部っぽい人が港で“警察のスパイ”疑惑をかけられて拷問されていて。直接描写はそんなにないんですけど、被害者の方の怯え演技が最高でね…(しみじみ)。足をハンマーっぽいので砕いたりとか、とにかく凄惨なムードなんですよ。しかも、ドラム缶に入れてセメントを流し込むというベーシックな処理をするワケですが(苦笑)、のが斬新すぎ!((((゚д゚;)))) ヒィィ! 正直、ドン引きしたし、見終わった今もスゲー恐ろしい。要は「潜入捜査がバレたらこうなるヨ!(o^-')b キヲツケテ!」というのをキッチリ最初に示したワケで、「これは…怖い映画かもしれぬ… (`Δ´;) ヌゥ」と一気に身が引き締まったのです。


主人公の表情が逆光で見えなかったのは、この時点で、刑事とヤクザ、どちらのメンタリティなのかをぼかす意味合いがあったんでしょうか。



主人公のジャソンは警察官。なんとヤクザの組織に8年も潜入捜査をしていて、“実質上の組織のナンバー2”チョン・チョンの片腕にまで登りつめてるんですけど、“バレたらセメントゴクゴクの刑”が待っているだけに、今すぐにでも辞めたいエブリデイ。組織のボスが事故死したのをキッカケに(謀殺の可能性アリ)、辞めさせてもらえるかと思いきや、上司のカン課長は新たな指令を出してきましてね。反発すると、「せっかくここまで頑張ってきたのに!」「この任務のためにいくら税金を使ったと思ってるんだ!」と逆ギレされた上に「組織にバレたら大変だよね~ (・∀・) ニヤニヤ」と脅されちゃって…。結局、ジャソンは“新世界プロジェクト”という新たな指令を受けるんですね。


潜入捜査官ジャソン。非常に胃が痛い立場なのです。



この“新世界プロジェクト”ってのは、「地元住民の力でを観光地として盛り上げよう!ヘ(゚∀゚*)ノ ヤッタルデー」ということではなく(無駄な文章)。ジャソンの力を使って、警察の傀儡となる人物をトップに据えて、組織を警察の思いのままにしようとする計画。ただ、ジャソンはもうイヤでイヤで仕方ないのです。


カン課長。根っからの悪人ではないんだけど、任務のためなら人でなしになれるメンタリティの持ち主。



それは、自分の身が危ない云々の事情だけでなく、チョン・チョンへの思い入れがメガ盛りのネギだくに牛皿追加状態だったため。最初に空港で会った時は、ジャソンが結構ぞんざいに扱うから、「仲が悪いのかな?」と思いきや、それは信頼関係がベースにある上でのジャレ合いでしてね。チョン・チョンは、ちょっとアホっぽいものの、実はキッチリ“仕事”が出来て、さらに部下想いという、ボスの鑑のような男でして。


“実質上、組織のナンバー2”という立場のチョン・チョン。非常に魅力的な人物に見えるんですが…。



グラサンをかけたビジュアルといい、性格といい、をマイルドにした感じなんですが、ジャソンを「ブラザー!ヘ(゚∀゚*)ノ」と親しげに呼んで、お土産を買ってくるほど。そして、ジャソンの方も“急発進で迫る車”の前に立ちはだかれるほどだったりしてね。だから、ジャソンは非常に苦悩しつつも、やっぱりカン課長には逆らえず(一応、心は警官だし、バラされたら“セメントゴクゴク”が待ってるし…)、警察サイドに情報を流すのです。


身を挺して守るジャソン。その行為にはチョン・チョンも感激してました。



一応、貼っておきますが、大友勝利はこんな人↓ 「村岡が持っちょるホテルは~」からの台詞が有名ですな。




ところが! 跡目争いだ警察の圧力だと、あーだこーだあってから、中国のの手によって、警察の極秘資料がチョン・チョンの手に渡っちゃったから、さぁ、大変!Σ(゚д゚;) ナンデスト! チョン・チョンが呼び寄せた殺し屋集団“延辺の物乞い”が、ジャソンが通っていた囲碁教室のシヌ先生(実は警察官で連絡係)の自宅を呑気に襲撃するシーンは、非常に盛り上がるんですが、しかし! その直後、埠頭の倉庫にジャソンが呼び出されるから、さらにハラハラドキドキしすぎてマジで胃が痛い!ヽ(´Д`;)ノ


囲碁の先生を装った連絡係シヌ(ソン・ジヒョ)。直接描写はありませんが、輪姦&拷問されてました… ('A`) ヒデェ


こいつらがプロの殺し屋集団“延辺の物乞い”だッ! 最初は本当に物乞いの人を呼んだのかと思ってました (ノ∀`) バカネ


倉庫に向かうジャソン。仕事でクレーム処理に行った時のことを思い出して、胃が凄まじく痛みました…。



倉庫に到着したジャソンが、チョン・チョンに促されてドラム缶を開けてみれば、中にいるのは血まみれで無惨な状態のシヌ。資料を渡されると、そこにはカン課長やシヌのデータが載ってまして…。もうね、ジャソンが警官だってことが100パーセントわかってる雰囲気であり、この場面のジャソンの顔面蒼白&汗だく演技は爆笑しそうになるほど真に迫っていて、これは「殺されるんだな」と。「もしかすると、ここからトーチャーポルノ的な展開になるのか… (´Д`;) ヤメテ-」と、観客的にもすっかりジャソン気分で死を覚悟していたら、突然、チョン・チョンが部下ソンム(キム・ユンソン)の頭をスコップで殴打してグチャグチャにするからスーパービックリ!Σ(゚д゚;)  なんとソンムも潜入捜査官だったのです。


仕方なくドラム缶のフタをオープンしてみれば、連絡係が血まみれって、潜入捜査官的には悪夢のよう。


しかも、資料も渡されて、ジャソンったら、超汗まみれ。ああん、めくるのが怖いよぅ!ヽ(´Д`;)ノ タスケテー


と思いきや、殺されるのはソンムの方でした。んもう、驚かさないでよ~ (ノ∀`) ナァンダ



この場面はいろいろと恐ろしすぎて素晴らしいとしか言いようがないんですが(オープニングの“セメントゴクゴク”が利いてる!)、何よりも恐怖したのが“気の良い兄ちゃん”ってムードだったチョン・チョンが凶悪に変貌するところ。なんて言うんですかね、で主人公が全裸で手を振る踊子の姿を見て「子どもなんだ (´∀`) ウフフ」と笑ったように、嬉々として暴力の虜になるチョン・チョンの姿を見て「ヤクザなんだ ('A`) ゲンナリ」と認識をあらためた感じ(なにこの例え)。別に“その手の方”と付き合いがあるワケじゃありませんが、というか、今後も関わり合いになるようなことがありませんようにと、星に願いを込めたのでしたーー。


ちなみに大量に汗をかくジャソンを見て、のジェット・リーを思い出した…という、どうでも良い話。



で、九死に一生を得た雰囲気でホッとしていたら、実はジャソンのこともチョン・チョンにバレてたことが発覚しまして。「じゃあ、なんでチョン・チョンはジャソンを殺さなかったのか?」という疑問が浮かぶ中、チョン・チョンと跡目を争っていたイ・ジュング(パク・ソンウン)が、あえてカン課長の策略に乗って、チョン・チョンを襲撃→ハードな多人数バトルが勃発! 韓国は拳銃を調達するのが大変なのか知りませんけど、バットや牛刀など使った戦闘が非常に愉快でね…(しみじみ)。特に、チョン・チョンがエレベータに連れ込まれてからのタフネス振りが素敵で、基本的には非常にイヤな気分になる場面が多い映画ですけれども(褒め言葉)、ここだけは「赤勝て、白勝て!ヘ(゚∀゚*)ノ」とワクワクしながら鑑賞いたしました~。


血の気の多いヤクザ・ジュング。のレオン・カーフェイっぽいキャラですな。


クライマックスの乱闘は、荒々しさが美味であり…。


何よりもエレベータ内でのバトルが素晴らしい! ヽ(`Д´)ノ



最後の展開を書くと、死ぬ直前のチョン・チョンに責められるかと思ったら、むしろ「強く生きろ、それがお前の生きる道だ」なんて優しいアドバイスをもらって、ジャフンは吹っ切りまして。「ハッキングされたことで警察の自分のデータは消失→自分が潜入捜査官ということは、カン課長&コ局長(チュ・ジンモ)しか知らない」ので、“延辺の物乞い”を使って2人を暗殺。ジュングや警察の傀儡になる予定だったスギ理事(チェ・イルファ)も始末すると、組織のトップに見事就任。ただ、達成感よりも喪失感の方が強いムードがムンムンと匂い立っており、6年前にチョン・チョンと殴り込みに行った時のことを回想したりして、終わってました。


“延辺の物乞い”、優秀な暗殺振りでしたよ。



すみません、なんとなくを貼っておきますね↓




まぁ、引っ掛かるところはあって。「韓国警察で8年間も潜入捜査することがあるの?」なんてのは書いたらおしまいですけれども(苦笑)、ハッカーのくだりだけは若干乗れなかったかなぁ(実際にそれほどのスゴ腕ハッカーがいるのかもしれませんが)。それと、最後の“6年前の殴り込みのシーン”、相手が多すぎるというか、回想にしてもあそこだけファンタジーがすぎると思ったし、そもそも劇中でジャフン&チョン・チョンの残虐振りも観ているワケで、あまり感動的に描かれるのもちょっと…。

とは言え、基本的には大好物。パク・フンジョン監督はや、などの映画が好きとパンフに書いてあって、確かにそんな感じなんですが、それでいて新しいバイオレンス描写&新しい物語展開を見せているのがマジ偉いと思いましたね。ラストに回想を入れること自体はよくあるけど、あの“輝いてた友情描写”は少しだけの最後を思い出して、グッときたりもして。「あまり感動的に~」なんて文句を書いたばかりですが(汗)、ちくしょう、何とも言えない気持ちを抱きつつ、同時に爽やかさも感じちゃった次第。


はこんな感じ↓ 




登場するキャラクターの設定と、それを演じた役者さんたちも文句ナシ。メインキャストの3人の演技は見事すぎて書くと長くなるから面倒くさいレベルだし(イ・ジョンジェの無言の演技とか)、ジュング役のパク・ソンウンも迫力があったし、その他の脇役たちも軒並み“コクのある顔”だし…。大好きなのが“延辺の物乞い”で、「こういう人たちを他の映画で観たことあるような…?」と思って調べたら、はの主人公&ターミネーターおじさんwith暴力軍団の出身地!∑(゚Д゚) アソコカ! ううむ、あらためて幻想が高まりますな~。


はこんな映画↓ 戦闘時の“サクサク刃物”感とかも共通するイメージ。




その他、「カン課長の禁煙宣言に泣けた」とか「『完全に勝ち目がないな』に爆笑した」とか「の園長は死ね!」とか、書きたいことはいろいろあるんですが、長くなるので割愛!ヽ(`Д´)ノ 僕的にはスゲー面白かったけど、何よりもスゲー怖かったです… ('A`) イヤーン 生理的なものかもしれませんが、特にオープニングの“セメントゴクゴク”が思い出しては怯えるほど恐ろしくて、なのが信じられないほどなのです。倉庫の場面だってマジでキツかったし、ジュングを逮捕しに行くくだりで「体格の良い奴を集めろ」みたいな台詞をカン課長が言った時も「ああいう時、いつも集められてたなぁ… (ノω・、) コワカッタヨゥ...」と警官だったころを思い出して胃が痛くなったし…(なにこのトラウマ)。

だから、そんな無闇にオススメはできないんですけど、スゴい映画なのは間違いないので、気になる人はぜひに足を運んでみて、ちょっとイヤな気分になったら、ついでに同劇場で上映中のでも観てくださいな(さりげない宣伝)。




パク・フンジョン監督が脚本を書いた作品。ファン・ジョンミンが主演だったり。



潜入捜査官モノの名作シリーズ。観といて損はないです。



マフィアモノの名作シリーズ。これも観といて損はないですぞ。



跡目争いモノの名作。もあります。と間違えないで!(どうでも良い文章)



“延辺”幻想が高まる名作。サクサク刃物バトルも大好き!



チンピラ友情モノの良作。ラストは号泣いたしました。









アニメ動画なら品質・価格・安心の通販サイトへ


こんばんは〜〜


 


料理の撮影の日はお腹空きすぎてしんどい…


 


でもお土産もらったからウキウキ


 


呑兵衛顔なのにお酒が飲めない


 


珍味大好き阿藻珍味 販促かじうらです


 



 


 



今日は小魚阿も珍で春夏メニューの撮影でした。
 

逆光笑笑
 
店舗に行くの久しぶりな気がします
 

バタバタと各店長達が準備するのを横目に、雑談しててすみません
 
今日はプレゼンは終わってるので、プロカメラマンさんの撮影のみの日です


坊主頭が光るので逆光ですみません
そんな逆光坊主頭 店長から
かじうらさん…
Facebook以外もやってるんですよね…
家事や子育て仕事して…
どうやったら日々更新出来るんですか?』と。
『えー更新?習慣になってるんですよね…』
正直私はマメな性格じゃない。
何かあると『あ!更新ネタ!』って思える。
今日なんか柔軟剤だと思ってたのが、実は洗剤だったとか更新ネタでしかない。
ごはん行くだけ、作るだけも更新ネタ。
あとは、モチベーションを上げる為にまちゃさんの勉強会に参加させてもらったり。
SNS=楽しいって思えることが大切なんですよね。
レスポンスがないことを嘆くより、
レスポンスがあるものにどう工夫するかだと思ってます。
いつも実姉に『私ブログやFacebookに出て来る妹が欲しい』って私は虚像かい!笑笑って
もちろん嘘書いてはいませんよ笑笑
ブログにはマイナスな事は書かない!
そう決めてるから。
明るくて食いしん坊で口が悪い『かじうら』を
そんなことより楽しいことが書いてある方が読む人が気持ちいいから。
 
長年続けてて、マイナスな事を書いてしまい…
そんなつもりはなかったのに人を傷つけてしまった事があり…
ホント更新がしんどくなった事もあります。
それでも書き続けているのは伝えるのが販促の私の仕事だから。
仕事(発信する事)を嫌々したくないから、
 
楽しく仕事したいから、
 
私は更新を続けている気がします。
しかも、更新しなかったら実姉から『ちょっと!更新してなくない?!』って電話くる
 
会社でも『こないだ載せてたあれってさー』とか、
 
友達からも『載せてたあの商品って』とか、
見てくれてる人がいる、反応してくれる人がいるから頑張って更新出来る気がします。
ありがとうございます
なんだか途中から違う話になりましたね…
話を戻して…
今日の撮影で、料理もそうですが、
駅家店の店長の地元山口県の地酒のイメージ写真も撮りました
ついでに一升瓶を持ってスマホで撮影しました
 
※何故かカメラをむけると変顔する駅家店のマスコット店長。
山口県の有名な地酒は旭酒造さんの
『獺祭(だっさい)』
オバマ元大統領のお土産にも進呈した事があると

※『笑ってください』って言ったらこうなりました…何故だ…

こちらはプーチン大統領が出席したパーティーに出されたことがある山口県萩市の澄川酒造さんの
『東洋美人 ippo』

山口県出身の駅家店の店長自ら山口まで行って…
 
あー帰省とも言いますが、
 
交渉して手に入れているので
 
駅家店のみで飲めるお酒です。
 
またメニューにするのでお待ちください
『探しても福山では手に入らなかったので、
山口まで行って仕入れてきました!』って
言ってました!
希少なお酒もあるそうですよ

これは完全なる盗撮
ちなみに、小魚阿も珍で働く人が皆坊主にならなきゃいけない規則はありません!
昔新入社員さんに聞かれたので一応
 
と、言うか、今日撮影しながら
『今日の撮影した料理はいつからですかね?
春夏メニューに入れるんですよね?』って聞いたら違った!!
今日撮影した料理ほとんど三月からだとか!!
えっ!?三月?!
あれ?!今日何日よ?!
(°Д°;≡°Д°;)
 
  • 誰か嘘だと言ってください

  • 四月からのメニューだと思ってたぁ!
  •  
  • 騙されたぁ〜〜 笑笑
  •  
  • ってことで頑張って作成しようと思ってます
早々に紹介出来ると思います。


 


期間は2月10日からになっておりますが、もう展示しておりますので、ぜひお越しください★


 


日時 2月10日~3月25日 9時~17時
場所 阿藻珍味 鞆の浦鯛匠の郷ロビー


      広島県福山市鞆町後地1567-1
電話  084-982-3333(代)


 


 


阿藻珍味の施設の体験コーナー


手握りちくわ体験 1本 300円


手焼きちくわ体験 3本 900円


手焼きせんべ体験 5枚 500円


ふりかけ調合体験 1回 700円


お得なセットもご用意しております。


 


体験コーナー


日時 10時~15時(受付14時30分まで)3月9日まで営業時間変更
場所 阿藻珍味 鞆の浦鯛匠の郷ロビー


      広島県福山市鞆町後地1567-1
営業 土日祝日のみ


電話  084-982-3333(代)


 


  ・三名様以上はご予約をお願い致します


 ・体験コーナーはお電話(084-982-3333)にて《ご予約》をお願いをしております。
 ・代表者の方のお名前、当日ご連絡がつく電話番号(グループ名がある方はグループ名)
 ・予約時間 (受付開始10時~受付終了14時30分)
 ・人  数 (体験人数、来館人数)
 
 ※「せんべ・ふりかけ体験」を10歳以下のお子様が体験される場合は保護者の方が
  必ず1人につき1人付き添いをしてください。


 


詳しい体験内容は弊社ホームページをご覧ください★



 


 


 


また、同日に鞆の浦の町内で、「第16回 鞆・町並ひな祭」も行われます。


 



※画像は借りました。


お問合わせ


主催:鞆・町並ひな祭実行委員会
事務局:福山市鞆の浦歴史民俗資料館


HP:
TEL 080-5614-2778


 


鞆の浦一円で、いたるところに可愛らしいお雛様が期間中飾ってあります!


 


私のオススメは、もちろん阿藻珍味のロビーですが、


 


福山市鞆の浦歴史民俗資料館さんのお雛様は圧巻なので是非!!


 



※画像お借りしました。


 


阿藻珍味や、鞆の浦に来られる前に、詳しく知りたい方は


 


弊社パンフレットや、鞆町内のパンフレットを郵送いたしますので


 


阿藻珍味までご連絡くださいね★【 電 話】


 


 


福山市内からナビに阿藻珍味(084-982-3333)をいれると鞆の浦を通るルートがでますが、


鞆の浦町内が大変混み合いますので、みろくの里方面からお越しいただくルートをおすすめしております。




 



 


お気をつけてお越し下さい


 


社員一同、お待ちしております


 


 


【阿藻珍味直売店】は↓をご覧ください★



 


 


■鯛匠の郷本店


【住 所】〒720-0202 広島県福山市鞆町後地1567-1
【電 話】


【定休日】 火曜日
【営業時間】10:00~18:00


 


■さんすて福山店


【住 所】広島県福山市三之丸町30-1福山駅構内
【電 話】


【営業時間】 8:00~20:00


 


■銘店舎松永店


【住 所】広島県福山市松永町5-5-10
【電 話】
【営業時間】 9:00~19:00


 


■東深津店


【住 所】広島県福山市東深津町1-10-29
【電 話】


【営業時間】 9:00~18:00


 


■広島空港売店


【住 所】広島県三原市本郷町善入寺平岩6431 広島空港ビル
【電 話】


【定休日】 年中無休
【営業時間】 7:00~20:00


 


■広島駅新幹線名店街店


【住 所】広島県広島市南区松原町2-37
【電 話】


【定休日】 不定休
【営業時間】 8:30~20:00


 


■小魚阿も珍川口店


【住 所】広島県福山市東川口町3-18-18
【電 話】


【店休日】毎週火曜日
【営業時間】 売店/10:00~18:00


 


■小魚阿も珍駅家店


【住 所】広島県福山市駅家町倉光304-1
【電 話】


【店休日】毎週水曜日
【営業時間】 売店/10:00~18:00


 


■小魚阿も珍神辺店


【住 所】広島県福山市神辺町十九軒屋18-1
【電 話】


【店休日】毎週火曜日
【営業時間】 売店/10:00~18:00


 


■さんすて岡山店


【住 所】岡山県岡山市駅元町1-1 岡山駅構内
【電  話】


【定休日】 不定休
【営業時間】 10:00~21:00


 


■広島駅南口店


【住 所】広島県広島市南区松原町2-37 広島駅構内
【定休日】 不定休
【営業時間】 7:30~21:00


 



阿藻珍味のホームページ→


尾道ラーメンほっとライン(通信販売)→


Facebook→


Instagramやってます→


Twitterもやってます→


 


気軽にいいねやフォローしてください


 



 


 


あばよ


 


↓読んだついでにポチッとお願いします♪

 


 


 


PR

PAGE TOP