今日は、フースーヤさんの
ナッシングトゥーマッチゲームを
仮面女子verにアレンジして
遊びました(((⊂( ・ω・)⊃
Twitterに動画載せたよ☆
https://twitter.com/igari_tomoka/status/853591946899488769
1.
スチームガールズ
↓
蒸気機関車で発車
2.
アーマーガールズ
↓
肩幅で攻撃
3.
アリス十番
↓
follow me!
4.
ナッシングトゥーマッチ
↓
オーマイゴッドファーザー降臨
よいしょ!
(全員で)
1〜3は指された人が言う、
4は全員で!!!
(うまく説明できない。笑)
動画見てっ\(^o^)/
これをMCでやったの!
笑いすぎたあ。
今日も楽しかったです!!!
1週間ありがとうございました☆
また明日からよろしくねっ!
猪狩ともか
今日もいいお天気です
暖かくなってきました
もうすっかり春…ですね
友達の娘さんが卒業だって聞いて
あ!
そうだなぁ〜って思って…
卒業
受験
そして
進級、入学
新社会人
新生活
そんな季節ですよね…
卒業される皆さん
ご卒業おめでとうございます
ウチはもうそーいうの過ぎてしまって
出会いや別れの季節…"春"
というような季節感をもう実感できなくなって
とかく忘れがちになってます…
なんかそれもさみしいね…
3月の行事で絶対忘れないことは2つだけ、
これだけは忘れないっていうのがあって…
それは
3月12日の臣のお誕生日と、
その前の日の
3月11日の母の引越しの日です
なぜ絶対忘れないかと言うと…
臣くんの誕生日の前の日だから…(笑)
2年前に引越してから毎年、近い日で行ける日にお花を持って顔見に行きます
一人暮らしで心配はしてるんだけど…
普段残業も多くて、近いっちゃ近いんだけど、
ホントにあんまり行けないから、
この日と3月と9月のお彼岸だけは
何があっても会いに行って
お彼岸は必ず一緒に供養に行ってます。
って、年3回だけかーい
ま、そんなことはないけどね
それ以外にもたまには行きますが…
今年は6日に行ってきました
今年もいい感じのかわいいお花あったんで
なんの花だったか…
聞いたんだけど忘れてしまって
この花の名前…
どなたかお花に詳しい方知りませんか??笑
母は今年からついに後期高齢者保険となりましたが…→そう…75歳です
今は友達と遊びに行ったり、
パーティしたり(笑)
飲みに行ったり(笑)(笑)
して、
元気でいてくれるので少し安心してますが、
この日にいつも改めてものすごくさみしく思うことがあって
それは"実家がもうない"っていう事実です
自分が育った"実家"と呼ばれる場所にずっと母親も住んでいてこそ、
家(実家)に帰った時にそこにはホッとできるなにか安心感のようなものがあった
そこには自分が何十年も育ってきた
"思い出の場所"があるからなんだってことに
気づきました
今の家は前の家の不便さ環境の悪さに比べれば母には快適なところだけど、
私には前の家のようにホッとする感覚はやはりなくて
"思い出の居場所"がなくなって宙ぶらりんになってることにも気づいてしまった
どこに仕舞えばいいんだろう…
どこになら感じることができるんだろう…
実家があった頃はこんな気持ちになるなんて思いもしなかったのにね…
臣との"思い出の場所"は"ここ"アメブロにある
この4年間の思い出の居場所はなくなってしまうような気がして…
それと同じなんだよね
だから"ここ"も無くせない
だからと言って
ここがもし消えてしまっても思い出が消えてしまうわけではないのだけど…
あと、
今日は久しぶりのこの人のお話を
ちょっとさせて下さい
吉本芸人歴1年
この4月から2年生になります。笑
最近ありがたいことに芸人の仕事が忙しくなってきてます。
忙しいからといって月給なんて月ウン千円のレベルです
もっと前は月ウン百円の世界でしたから
家にも何日も帰らない事が多くなって
元気にしてるんや!(笑)
って消息を知ることも珍しくなくなってきました
この前のonlinewestの放送ではお酢を飲み干して
大丈夫かなぁ〜って心配したりしましたが
ホントに頑張ってます
そんなショータイム&谷口くんのコンビ
フースーヤが!
今度
テレビに出させてもらえることになりました
3月25日(土)
中京テレビにて放送の
「前略 西東さん!」っていう番組です!
こちらは中京テレビのみの放送なんだけど…
huluでも配信があるようです
あと、
3月28日(火)
22:00~22:30
関西キターーー
サンテレビにて放送の!
「バツウケテイナー」っていう番組に
出演します!
ので…
よかったら…
見てやってもらえたら嬉しいです
しょーもないネタです
勢いだけのリズムネタですが
一生懸命さだけはものすごく伝わるこの子たちです
それとなにより、
本人たちがめちゃくちゃ楽しんでやってる
っていうのが見たら伝わると思うので…
そういうところは
オミから教えてもらったとあの子は言ってて
臣が大好きなショータイムは
ただカッコイイから好きなだけじゃなく
ジャンルは違うけど
"自分が楽しんでやれてなかったら
客に伝わるわけがない"
"本気で一生懸命やらなければ伝わらない"
そういうことを見てていつも教えてもらえる
といつも言っています
LIVEですごく感じたことだって
その姿から教えてもらったと言っていて
何かを目指している若者たちは
ちゃんと見てるんだなって
だてに外見のカッコよさだけで好きとか思ってなくて
努力は人を裏切らない"って
僕は体感できてると自ら公言してるくらい相当な努力してきて、それで築かれた今の全てにおいて男も惚れるとてつもないカッコよさがあって
そういう所もすごく伝わるから
今の若者男子たちはリスペクトしてるんじゃないかな?
伝わるものはちゃんとあるよね
本当にリスペクトしています
というわけで、
話はだいぶ逸れましたけど…
見れる地域の皆さま♡
ぜひチェックして頂けると嬉しいです
一瞬のチラ見で全然おっけーです
今日はこんな話でしたが、
最後まで読んでいただきまして
ありがとうございました
今日は日直です
さ、今から午後の仕事5時まで頑張りまーす!
今日もここに来てくれて
ありがとさか〜