2018/07/26 Category : 日記 中華料理 茗菜縁 ⇒こちらから(^_-)⇒⇒アニメ「僕のヒーローアカデミア」Hulu2週間無料トライアルでアニメ動画見放題のサイトアプリ モチモチの生パスタに濃厚なゴルゴンゾーラソースがたっぷりと絡んでいて とてもおいしかったです日替りのメインはサワラの南蛮漬け、お豆数種のサラダ、ひじきのオムレツ、ホウレン草の胡麻和え、お味噌汁と五穀米でした。優しい味付けでメインのサワラの南蛮漬けはとても気に入りました。この黄ニラにぎり、めっちゃ美味しい!私の好みです。 1貫90円です。 ここに行ったら必ず食べたいと思うほど好きです♪プルンプルンの生たこ。テーブルに置いてあった柚子ポン酢を付けて食べるとおいしかったです。作る様子をカウンター越しに眺めていると、それはもうスローフードの世界。注文してできあがるまでに10分はかかります。たった一杯のラーメンが丁寧に作られていきます。写真は濃いスープがタレのようにかけられた無添加のドライ。最初からスープの入った普通スタイルのラーメンもあります。ドライでは、まずはそれぞれの具材を混じりけのない濃い味で楽しんでから、麺が半分くらい無くなったところで別椀のスープをかけて普通のラーメンとしてさらさらといただける、二度美味しいラーメンのスタイル。独自の探求によりたどり着いたという合成調味料・添加物の混ぜもの一切なしの濃厚な豚骨の味わい。ご主人いわく、常に進歩しているので中野でやっていた頃より、さらに美味しくなっているとのこと。最初食べた感じはあまりにフツーにイメージする豚骨スープと違うので、何かアジアンテイストのスープかと思うほど、複雑な味です。通常、濃厚な豚骨スープって飲み続けられないのですが、この体に良さそうな自然食的味わいのスープは飲んでいる瞬間は濃厚なのに舌に後味が絡まることなくさらりとしていて豚骨であることを忘れてどんどんすすってしまいます。チャーシューも同じベースのスープで作られたとのことで相性抜群。回りの焦がしもなんちゃってではなくて、本当の保存食的な焼き豚の薄い焦げの層がカリッとして香ばしく、アクセントとしてぴったりです。注文毎に焼きを入れてスライスされるので、新鮮なチャーシューが味わえます。ドライの麺抜きという裏メニューで注文されて、このチャーシューをつまみに飲んだ後、最後に麺を別に注文されてラーメンでしめるという方もあるようです。東京のお店の頃、お客さんは、はまる人と全く受け付けない人と完全に二分されていたそうです。というのも、一般のラーメン屋さんでよく使われる合成調味料に慣らされている人は、無添加の味が合わないと感じるようです。こちらのラーメンはグルタミン酸ナトリウムが入っていないので、スープをほとんど飲み干してものどが渇きません。無添加で自然食志向の方にもオススメ。他では食べられない、どこのラーメン店の系統とも異なる完全オリジナルの味。※平成27年11月22日現在、月、火、祝日がお休みですので、お越しの際にはご注意下さいませ。 PR