- 2025/07/16
- Category :
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
個人事業主、小さな会社・お店のオーナーさんの集客・売上アップをお手伝い。
個人事業・小さな会社専門コンサルタント 三浦猛です。
仕事柄、日々たくさんの方のブログやホームページを拝見しているのですが・・・
稀にですが、「記事の中にUPしているその画像、使っちゃっても大丈夫ですか?」と思えるサイトを見かけることがあります。
インターネット上に掲載されている画像には、「著作権」が存在します。
写真を撮影した人、またはイラストなどを描いた人の許可をとらずに、無断で使用してはいけません、ということなんですね。
今の時代、「こんな画像が欲しいな」と思ったら、簡単に探すことができます。
例えば、今話題になっているタレントについての記事を書きたい、その記事に画像を使いたい、と思い、そのタレントの名前で検索すると、実にたくさんの画像が検出されます。
そして、その画像は、クリックのみで、簡単にコピーができてしまいます。
そしてその画像を、同じようにクリックのみで、簡単に自分のブログの記事内に貼り付けることができます。
ですが・・・
この行為は、絶対にやってはいけません。
自分で撮影した写真や、自分で描いた絵やイラスト以外のものは、全てのものに著作権がある、と考えてください。
タレントさんの画像や、アニメのキャラクターの画像をブログに掲載したい場合は、著作者の許可が必要になってきます。
アメブロの、アメーバヘルプにも、著作権について書かれています。
画像をブログ記事内に掲載する場合は、自分で撮影した写真か、ロイヤリティ(著作権)フリーの画像サイトから選んで使うようにしましょう。
そこで、公式ブログにおすすめのロイヤリティフリー写真サイトをご紹介してみました。
ホームページだけでなく、ブログでも活用できますので、ぜひ参考にされてみてくださいね。
今日も最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。